2021年12月26日(日)テレビ朝日系「相葉マナブ」
今回は茨城県日立市の菊水食品さんで
絶品!納豆づくりです。
納豆を使った生産者さんおすすめのレシピ
早速ご紹介します!
>>関連タグ→納豆
「納豆汁」
材料(4人分)
かつおだし:800㎖
味噌:70g
豆腐:1/2丁
納豆:3パック
青ねぎ:20g
作り方
① かつおだしを温めて味噌を溶かす。
② 豆腐を加えて温める。
③ ガンガン混ぜた納豆を加えるとトロミが。
※ 食べる直前に入れて余り煮込まない。
④ ひと煮立ちして火を止める。
⑤ 刻んだねぎを散らす。
「納豆ごはん」
ごはんがアツアツすぎると酵素が壊れるので注意。
「納豆かき揚げ」
材料(2個分)
納豆:1包
長ねぎ:20g
紅しょうが:10g
小麦粉:大さじ1
塩:適量
揚げ油
作り方
① 長ねぎ、紅しょうがはみじん切り。
② 納豆を混ぜてねぎ、しょうが、小麦粉を加えて混ぜる。
③ 170℃で片面20秒ずつ揚げる。
「納豆餃子」
保存は冷凍で。
晩、冷蔵庫に移し翌朝いただきます。
材料(6個分)
冷凍納豆:1パック
長ねぎ:適量
ニラ:適量
餃子の皮:6枚
水:60㎖
サラダ油:大さじ1/2
ごま油:小さじ1
作り方
① 下ごしらえ
・ 冷凍納豆は小さく切る。
・ 長ねぎはみじん切り。
・ ニラは5㎜幅。
② 皮でねぎ、ニラ、納豆を包む。
③ フライパンにサラダ油を引き、餃子を並べて中火で焼く。
④ 底に焼き色がついたら水を回し入れて蓋、2分30秒蒸し焼き。
⑤ 蓋を取って残った水分を飛ばし、ごま油で焼く。
「納豆コロッケ」
「ほくほくネバネバ」
材料(2人分)
じゃがいも:300g
バター:10g
塩:ふたつまみ
納豆:1パック
付属のタレ:1個
小麦粉:適量
卵:適量
パン粉:適量
揚げ油:適量
作り方
① 下ごしらえ
・ じゃがいもは一口大にカット。
・ ふんわりラップして600Wで5分レンチン。バター、塩を加えて潰す。
・ 納豆にタレを混ぜる。
② ラップを広げてじゃがいもをのせ、納豆を包む。
※ 大葉を入れても◎
③ 小麦粉→卵→パン粉
④ 転がしながら180℃で3分揚げる。
※ 表面がキツネ色になったらOK。
「納豆麻婆豆腐」
材料(4人分)
納豆:2パック
醤油:小さじ2
豆腐:1丁
長ねぎ:50g
しょうが:5g
にんにく:5g
豆板醤:小さじ1
酒:大さじ1
鶏ガラスープ:50㏄サラダ油:大さじ1
ごま油:大さじ1/2
作り方
① 下ごしらえ
・ 納豆に醤油を入れて混ぜる。
・ 豆腐はさいの目に9等分。
・ 長ねぎ、しょうが、にんにくを細かく切る。
② 中華鍋でサラダ油を熱し豆板醤、長ねぎ、しょうが、ニンニクを入れて炒める。
③ 味付けした納豆、酒、鶏ガラスープ、豆腐を加えて炒め合わせる。
④ ごま油を回しかける。
今回学んだプロフェッショナルの納豆↓
関連記事
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!