ロバート・馬場ちゃんと馬場園梓さんをゲストにお迎えして
極上の料理と酒のマリアージュでおもてなし!
今回は「ソース」の宴です。
酔っていても作れるほど簡単なのに絶品な「あて」
いったいどんなソース仕掛けなのか?
大原千鶴さんの小粋なレシピ
早速ご紹介します!
「自家製ソース」
マル秘食材で手づくりソース。
材料
ドライプルーン:種なし4個(30g)
りんご:1/4個(60g)
梨:1/4個(60g)
柿:1/2個(100g)
@濃口醤油:大さじ3
@米酢:大さじ1/2
@コショウ:少々
作り方
① 下ごしらえ
・ ドライプルーンは水(大さじ2)に一晩つけて柔らかく戻す。
・ 果物は皮をむいて小さめに切る。
② りんご、柿、梨、プルーン、プルーンをつけた水、@をミキサーでなめらかに撹拌。
「串カツ」

予想を裏切って
長野県産純米吟醸・無ろ過生原酒。
馬場ちゃん曰く
「揚げ物は
IH!温度管理が出来て楽。
卵焼き器を使うと油の量も少ない」
材料(2人分)
高野豆腐:1枚
シャインマスカット:適量(皮も食べられる種なしブドウなら何でもOK)
@薄口醤油:小さじ1
@ごま油:小さじ1
@おろしにんにく:少々
パン粉:適量
【衣】
小麦粉:50g
水:50~60㎖
【付け合わせ】
キャベツざく切り
紅しょうがの薄切り
作り方
① 高野豆腐は戻して6等分。
② バットに@を入れて混ぜる。
③ 高野豆腐をバットに入れて下味をつける。
④ 高野豆腐とシャインマスカットをそれぞれ串に刺す。
⑤ よく溶いた衣にくぐらせ、パン粉をつける。
⑥ 170℃のサラダ油でカラリと揚げる。
⑦ 付け合わせをのせた器に盛り、ソースをつけていただく。
「鶏肉みたい!」
「ソースで呑む」レシピ
「時短ビーフストロガノフ」
「串カツ~手作りソースで」
「ウスター鴨南そば」
「ソースでプリン」
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!