行きたかった山形にようやくたどり着き
食べまくったお話です。
美味い店ばかりで
胃を休ませる暇がないという嬉しい悲鳴!
そして
覚悟はしていたけれど
寒いっ!
2019年に行ったのですが
あまりに気に入ってしまい
2020年も再訪してしまいました。
「酒童(しゅっぱ)」
山形の旅は「酒童」の定休日の確認から始まります。
スケジューリングの核になる店舗の一つであります。
地元民にも「外すな!」と言われている米沢の名店。
知る人ぞ知る、ってヤツですね。
アンジャW氏にも、そっとしておいて欲しかった地元の宝物だとか。
↑地元関係者談。
そうそう。
2020年4/24に放送された「マツコ&有吉 かりそめ天国」
おなじみ 有吉VS渡部!でも
「酒童」が紹介されていましたね。

・ホルモン白
・牛赤肉
・ナンコツ
・牛下タン
(タンの中で最もあっさりしているらしい)
・ミノ
・ハツ
・レバー
・限定品(コリコリ)×3
数時間にわたる丁寧な手洗い処理で
驚きの白さ(洗濯物か)が有名なホルモン。

ミノはサックリと歯切れ良くてウマウマ。
そして本日の限定品コリコリがもうね!
コリコリとは
ハツモトとかタケノコとも呼ばれている心臓の大動脈部分。
程よく脂ものってナンコツのような食感です。
これまたサクッとうまくて。
たまらずなんと3皿も注文してしまいました。

愛される理由が見えるような気がします。

「酒童」秘話
元々呉服関係のお店だったけれど
時代の流れで着物を着る人が少なくなり
「別のお店、やろうか?」
となったときに色々食べ歩いて
「ホルモンなら…」
って。
女将さんから伺ったような気がしないでもない。
酔ってましたんで(笑)
それで
換気扇を設置しまくったんだとか。
引退は待って欲しいです、ホント。
長く続けていただきたい。
誰にも継げない味なんだろうなー。
「酒童」アクセス・営業時間
「酒童(しゅっぱ)」
山形県米沢市大町1-1-30
南米沢駅徒歩12分
※新型コロナで変更の場合有り
あの味が忘れられず
2020年も行ってしまいました。
幻の店⁉「ごんた坂」
地元民のみが知る名店!
看板に灯りを灯しません。
安い!旨い!優しい店主!
客と店主の信頼関係!
必ず戻りたくなるお店!
一見さんお断りであります。
それでいいのです。

飲み物セルフサービスは流儀。
「郷に入っては」でございます。
「ごんた坂」最高!
これからもどうか幻のままで!

大学生御用達って聞いてたから
安いお肉が大量に出てくるのかなと思っていましたが
(失礼しました)
なんて美しいお肉だこと!
そして美味!
お肉って飲み物だったんですね。
いつまでも満腹が訪れない危ないお肉!
申し訳ないほどの安さ
2020年
もちろん「ごんた坂」も再訪しています。