2022年1月20日(水)日本テレビ系「ヒルナンデス!」
4人のママさんである松山絵美さんのレシピ本は
「1年は献立に困らない」と大好評!
ここでは
著者が選んだレシピが紹介されましたので
お手軽でウマそう
早速シェアいたします!
「鶏肉とブロッコリーのチーズクリーム煮」
お手軽ホワイトソースが嬉しいレシピ。
1人分220円。
材料(2人分)
ブロッコリー:1/2株
@牛乳:170㎖
@片栗粉:小さじ2
@ピザ用チーズ:50g
@顆粒コンソメ:小さじ1
@砂糖:小さじ1
鶏もも肉:1枚(250g)
塩・コショウ:各少々
バター:大さじ1
作り方
① 下ごしらえ
・ ブロッコリーは小房に分ける。ふんわりラップして600Wで2分30秒レンチン。ザルに上げる。
・ 容器に@を混ぜる(ホワイトソース)
・ 鶏もも肉は一口大、塩・コショウ、酒を揉み込む。
② バターをフライパンで熱し、鶏肉に焼き目がつくまで中火で8分焼く。
③ 火が通ったらブロッコリーを加えて炒める。
④ @を加えて混ぜ、トロミがついたら塩・コショウで味を調える。
「餃子ミルフィーユ」
包まない餃子。
材料(2人分)
豚ひき肉:250g
ニラ:1/2束
キャベツ:100g
餃子の皮:9~14枚
【調味料】
鶏ガラスープの素:小さじ1
ごま油:小さじ1.5
砂糖:小さじ1.5
オイスターソース:小さじ1.5
味噌:小さじ1.5
おろしにんにく:小さじ1弱
おろししょうが:小さじ1弱
醤油:小さじ1/2
作り方
① キャベツ、ニラはみじん切り。
② ボウルに豚ひき肉と調味料を練り混ぜる。
③ 粘りが出たらニラ、キャベツを加えてさらに練り混ぜる。
④ 耐熱容器に肉ダネ1/3量を広げ餃子の皮をのせる。
⑤ +2回。
⑥ 表面を湿らせふんわりラップ。
※ 餃子の皮がぷるぷるモチモチに!
⑦ 600Wで6分30秒レンチン。
関連レシピ
今回紹介されたレシピ↓
こちらも人気↓
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!