2022年3月27日(日)テレビ朝日系「相葉マナブ」
「産地ごはん」は
横浜の「いちご」を学びます。
・おいCベリー(ビタミンCが豊富、味が濃く糖度が高い)
・よつぼし(バランスが良く四つ星級に美味しい)
・紅ほっぺ(ぶどうっぽい香り、赤色の果肉)
・あまおとめ(香りが強い)
・星の煌めき(後味すっきり)
・とうくん(桃薫)
などなど
様々な品種を使った地元農家さんの間違いないレシピ
早速ご紹介します!
昨年は山武市の「いちごレシピ」を紹介しました。
→「いちごバター・いちご大福・ジャム・グミ」
>>関連タグ→いちご
「いちご飴」

材料
グラニュー糖:400g
水:100㎖
いちご:適量
作り方
① フライパンにグラニュー糖と水を入れしっかり混ぜ合わせる。
② 中火で8分、150℃になるまで加熱。
※ あまり触らない。
③ 余分な水分が出ないようにイチゴのヘタを手で取り竹串に刺す。
④ イチゴに飴を薄く絡め、飴が固まるまで冷ます。
「いちごプリン」
材料(4~5個分)
おいCベリー:200g
牛乳:200㎖
生クリーム:100㎖
グラニュー糖:40g
粉ゼラチン:3g
作り方
① ヘタを取ってイチゴを潰す。
② 鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖、粉ゼラチンを入れる。
③ 泡立て器で混ぜながら沸騰直前まで加熱。
④ 加熱したプリン液をイチゴと混ぜ合わせる。
⑤ 器に注ぎ冷蔵庫で2時間冷やし固める。
「いちごチョコフォンデュ」
材料
チョコ:1枚(50g)
牛乳:20g
イチゴ:適量
作り方
① チョコを細かく砕く。
② 耐熱容器に牛乳、チョコを入れてラップ、600Wで1分10秒レンチン。
③ 泡立て器でしっかり混ぜる。
④ イチゴを絡めていただく。
最大級の産直サイト
**人気の野菜は予約が◎**
生産者さんから直接購入!
「いちごシロップ」
① ヘタを除いたおいCベリー(260g)と上白糖(260g)を鍋に入れる。
② 3時間以上冷暗所に放置。
③ 水分が出てきたら弱火で8分加熱。
④ 軽くトロミが出てきたらザルで濾す。
「いちごロールケーキ」
材料
【生地】
いちごシロップ:60g卵白:3個分
グラニュー糖:30g
サラダ油:30g
薄力粉:30g
コーンスターチ:5g
【中身】
おいCベリー:5粒
生クリーム:160g
いちごシロップ:40g
作り方
① 卵白をハンドミキサーで軽く泡立てる。
② 2回に分けて砂糖を加え角が立つまでしっかり泡立てる。
③ 別のボウルにいちごシロップ、サラダ油を入れ、薄力粉、コーンスターチをふるい入れる。
④ メレンゲを加えて下からすくうように優しく混ぜ合わせる。
⑤ クッキングシートを敷いた型に流し込み平らにならす。
⑥ 10㎝の高さから型を落として空気を抜く。
⑦ 160℃のオーブンで12~15分焼く。
※ 途中、前後を入れ替える。
⑧ 焼き上がった生地を型から外して粗熱を取る。
⑨ ボウルに生クリーム、いちごシロップを入れて氷水で冷やしながら泡立てる。
⑩ 生地のクッキングシートをはがし、新しいクッキングシートの上に焼き色がついた面を上に置く。
⑪ いちごクリームを塗る(手前厚め、奥薄め)
⑫ イチゴを並べて巻く。
⑬ 冷蔵庫で1時間冷やす。
「3色いちごソフト」

「混ぜるとめちゃくちゃうまい!」
材料(人分)
冷凍いちご(おいCベリー、あまおとめ、紅ほっぺ)100g
グラニュー糖:20g
生クリーム:100㎖
水飴:15g
作り方
① 下ごしらえ
・ 冷凍いちご、グラニュー糖、生クリーム、水飴をハンドブレンダーで撹拌。
※ いちご3種をそれぞれ同様に。
② 絞り袋に入れて2時間冷凍。
③ 冷やしたソフトクリームを手で揉み口先を切る。
④ 口金をつけた絞り袋に重ねてコーンなどに絞り出す。
今回紹介された釜-1レシピ
「罰釜めし」
「中華おこわ風釜めし」
「ヤンニョムチキン釜めし」
「濃厚魚介豚骨釜めし」←暫定チャンプ
☆☆☆【食べチョク】こだわり食材が生産者から直接届くNo.1サイト
おすすめレシピ
☆☆☆【食べチョク】こだわり食材が生産者から直接届くNo.1サイト
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!