2022年5月11日(水)NHK「きょうの料理」
大原千鶴さんの「おいしく使いきる!大原千鶴の愛情ごはん」
ムリなく家庭のフードロスを減らす工夫が満載です。
今回は
捨てがちな「はじっこ野菜」
野菜の皮や根、芯、外側の葉など
それぞれの特徴に合わせて美味しい一品に変身させるそうです。
早速ご紹介します!
「セロリの葉と椎茸のガーリック炒め」
ごはんにもビールにも合う、気のきいた一品。
セロリのかわりにパセリの葉やねぎの青い部分を使っても◎
材料(2人分)
セロリの葉:1~2本分(20g)
生椎茸:3枚(70g)
牛こま肉:80g
おろしにんにく:少々
レモン汁:少々
オリーブ油:大さじ1
酒:大さじ1
塩:小さじ1/4
粗挽き黒こしょう:適宜
190kcal 塩分0.8g
作り方
① 下ごしらえ
・ にんにくはすりおろす。
・ 椎茸はかさと軸に分け、かさは四つ割り、軸は石づきを取って細かく裂く。
・ セロリの葉は粗く刻む。
・ 牛肉は大きければ食べやすく切る。
② フライパンにオリーブ油を中火で熱し、にんにく、セロリの葉、椎茸の軸を入れて軽く炒める。
③ 椎茸のかさ、牛肉、酒、塩を加えて炒める。
④ 牛肉に火が通ったら、火を止める。
⑤ 器に盛り、レモン汁をかけ、好みで黒コショウをふる。
※ 独特の香りが強いセロリの葉は、多めの油で炒めるとクセが和らぐ。パンチのあるにんにく味との相性もよい。
「レタスのオイスターソース炒め」

サッと作ってサッといただくのが流儀。
材料(2人分)
レタスの外葉:2~3枚(100g)白菜も◎
オイスターソース:大さじ1
白ごま:少々
韓国粉唐辛子:少々
作り方
① 下ごしらえ
・ レタスの外葉は大きめにちぎる。
※ 白菜の場合は食べやすい大きさにちぎる。
② フライパンにごま油(小さじ1)を強火で熱する。
③ レタスの外葉をしんなりするまで炒める。
※ 強火で一気に炒めて柔らかく色よく。
④ オイスターソースを加えて全体に絡め火を止める。
⑤ 器に盛り、白ごま、粉唐辛子をふってすぐにいただく。
※ 時間が経つとしんなりして色が悪くなる。
35kcal 塩分1.1g
おすすめレシピ
「何でもありのかき揚げ丼」
「残り野菜のとろみ椀」
「セロリの葉と椎茸のガーリック炒め」
「レタスのオイスターソース炒め」
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!