2022年11月18日(金)日本テレビ系「沸騰ワード10」
冷蔵庫の中身を見て
初見の食材を相手に3時間で14~15品を作り
片付けも終えてしまう手際の良さと
間違いない料理の腕前が大絶賛!
それでいて控えめなお人柄が素敵すぎるタサン志麻さん。
今回は
前田敦子さんと趣里さんと遠藤章造さんのオーダーに応えました。
早速ご紹介します!
松村北斗くん、遠藤さんが試したレシピはこちら↓
「ブロッコリーの肉巻きキノコソース」
志麻さんは肉を巻きがち(笑)
「全部の旨みが一体化!1時間以上煮込んだかのような深み」
全員おかわりレシピ。
材料(人分)
ブロッコリー:1/4個(8房)
豚バラ肉:16枚
サラダ油:大さじ1
塩・コショウ:各適量
椎茸:6個
白マッシュルーム:8個
しめじ:1袋
白ワイン:150㏄
生クリーム:ひと回し
水:50㏄
作り方
① 下ごしらえ
・ ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、豚バラ2枚で巻く。
※ 結構、贅沢な肉量で巻いとるんよ。
・ 両面に塩・コショウする。
・ 椎茸は一口大。
・ マッシュルームは半分にカット。
・ しめじはほぐす。
② フライパンに油をひいて中火、肉巻きブロコをこんがり焼く。
※ しっかり塩をして焼き付けることで、肉の旨味を引き出しソースのベースとするのだ。
③ 椎茸、マッシュルーム、しめじを投入し炒める。
④ 白ワイン、水を加えて蓋、弱火で15分蒸し煮。
※ キノコの水分で煮るイメージ。
⑤ 蓋を外してさらに3分煮込む。
⑥ 塩で味を調え、肉巻きブロコを取り出し、カットして盛り付ける。
⑦ きのこのソースを煮詰め、水分がなくなったら生クリームを加えてひと煮、⑤にかける。
「フレンチの格言」がとってもいいです!
愛用グッズもその理由とともに解説されていて参考になりました↓
志麻さんの愛用品
【スライサー】
志麻さんが家政婦を始めた当初、唯一持参していたアイテム。
手軽で美味しいフランスの定番サラダ「キャロットラペ」で威力を発揮。
【ザル】
ザルにボウルを被せて蓋のようにし、上下に振ればサラダスピナーに。
また、柔らかく茹でた野菜をギュッと押し付けて裏ごしすることもあるそうです。
スリースノー製をサイズ違いで愛用。
【ボウル】
深さがあり洗いやすいものを。
コンテの大中小を愛用。
【ペティナイフ】
かぼちゃや大きな塊肉以外は基本的にペティナイフ1本で調理なさってます。
ミソノ製。
【ブレンダー】
ブラウンのものを。
【ティファール鍋セット】
オーブンに入れたりそのまま食卓に出したり。
フライパン専用の蓋があるセットが◎だそうです。
【まな板】
「BIKITA Wood Life」
小回りの利く小さなものを使っていらっしゃいますね。

利用する?仕事する?家事代行サービス
たくさんの優れた仕事人(笑)が登録なさっているのが
「タスカジ」という家事シェアサービス。
家事を依頼したい我々と
素晴らしいハウスキーパーさんをマッチングするのが「タスカジ」なんですね。
ハウスキーパーさんと直接やり取りするので
好みにカスタマイズできるところが斬新。
そしてなんと
入会金、登録料が不要!
これはオーダーしやすいですね。
調理専門の方もいらっしゃれば
掃除、お片付けのエキスパートさんも!
一度ご指南いただいて
その後自分で取り組んでもいいし
がっつりお願いし続けてもいいし。
なんだかその気になってきた(笑)
交通費やサービス対応エリアなど
詳細はこちらでご確認くださいね。
登録して自分の経験を活かすのもアリです!
↓公式サイトをチェック↓
志麻さんはOG?ろこさんは現役?makoさんは?タスカジさんって優秀ですね~♪
志麻さんレシピ総まとめ



おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
ご覧くださりありがとうございました。
今日も楽しい食卓でありますように!