G-1N9MXZG78Z 【きょうの料理】「青梅の蜜煮・梅氷」作り方|李映林・コウ静子の梅仕事
PR

【きょうの料理】「青梅の蜜煮・梅氷」作り方|李映林・コウ静子の梅仕事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年6月6日(月)NHK「きょうの料理
日本と韓国の保存食をつくり続けてきた李映林さんが
シロップで煮る蜜煮梅氷を教えてくださいました。

早速ご紹介します!

>>関連タグ→コウ静子 

「青梅の蜜煮」

材料

鍋は直径30㎝程度のものを。酸に弱いアルミ鍋は使わない!

保存瓶(容量2ℓ)
※食品用アルコールをしみ込ませた布巾で拭くなどして消毒する。

青梅:1㎏
グラニュー糖:500g

作り方

① ボウルにたっぷりのを入れ、手で表面を軽く洗う。
② ザルに上げて水けをきり、布巾などで水けを拭く。
③ なり口のヘタを竹串で取り除く。
④ まち針などの針先を熱し、の表面全体を30か所ほど刺す。
※ 穴をあけて皮がはじけるのを防ぐ。
⑤ たっぷりの4~5時間浸してアクを抜き、ザルに上げて水けをきる。
⑥ 鍋にを入れる。
⑦ たっぷりのを注ぎ、中火にかける。
⑧ 人肌くらいに温まったら弱火30分ゆでる。
⑨ 50~70℃の温度でフツフツとした状態を保つ。
※ 70℃以上の温度にならないように注意。
⑩ 色が変わったら火を止め、そのまま冷ます。
⑪ シロップをつくる。別の鍋に(1ℓ、梅がかぶるくらい)、グラニュー糖を入れて中火
⑫ ひと煮立ちさせ、グラニュー糖が溶けたら火を止めてそのまま冷ます。
⑬ を網じゃくしで水けをきってシロップに加える。
⑭ 落とし蓋をし、弱火50~70℃の温度を保って10~15分煮る。
⑮ 火を止め、そのまま冷ます。
⑯ 網じゃくしでを取り出し、保存瓶に入れる。
⑰ 残ったシロップ強火で2/3量程度になるまで煮詰め、火を止める
⑱ 冷めたら保存瓶に注ぐ。
※ すぐに食べられる。
※ 冷蔵庫で4~5か月保存。

「梅氷」

① 「青梅の蜜煮」のシロップ(適量)に(同量)を加えて混ぜる。
② 保存容器に入れて冷凍庫で冷やし固める。
③ 半分凍った状態になったら、フォークなどで全体をザックリと混ぜる。
④ 再び冷凍庫で完全に凍らせる。
⑤ フォークでかきながら器に盛り「青梅の蜜煮」の(1個)をのせる。

李映林・コウ静子の梅仕事

李映林
梅干し
青梅の蜜煮・梅氷
青梅のカリカリ漬け・コチュジャン和え

コウ静子
台湾茶梅・茶梅トマトソースの冷製パスタ
赤じそ茶梅・クッキー・マリネ

おいしく食べて生産者応援 ポケットマルシェ

手仕事12か月

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。

【2023年】
2月は渡辺麻紀さんの「柑橘の手仕事」 

1月は杵島直美さんの「大根の漬物
2月は井澤由美子さんの「きんかん
4月は山脇りこさんの「たけのこ
5月は横山タカ子さんの「実山椒
6月は李映林・コウ静子さんの「
7月は井澤由美子さんの「キュウリのパリパリ漬け
9月はムラヨシマサユキさんの「栗の甘露煮
11月は横山タカ子さんの「くるみ
12月は野本やすゆきさんの「タラの粕漬け

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。
1月は飛田和緒さんの「味噌
2月はコウ静子さんの「柚子の保存食
4月は久保加菜子さんの「たけのこ
5月は小平泰子さんの「実山椒
6月は重信初江さんの「
7月は渡辺あきこさんの「新しょうが
8月は北村光代さんの「ハーブ
9月はムラヨシマサユキさんの「果実の保存食
9月は前沢リカさんの「
10月は野本やすゆきさんの「いくら・鮭
11月は有元葉子さんの「干し野菜
12月は荻野恭子さんの「牡蠣

☆☆☆食べチョク】こだわり食材が生産者から直接届くNo.1サイト

おしまいに

どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!

>>関連タグ→コウ静子 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました