2022年8月23日(火)NHK「きょうの料理」
sioの鳥羽周作さんによる
・ 料理がおっくう
・ マンネリ
などのリアルな悩みを
遊び心で楽しく解決するシリーズ「強火で行こうぜ!」です。
マネしたくなるレシピが毎月登場しています。
今月は
夏に食べたい「カレー」がテーマ。
ここでは
ひき肉とサバ缶をW使いした奥深い「キーマカレー」
カレーと相性抜群の「オクラとみょうがのサラダ」を学びました。
早速ご紹介します!
>>関連タグ→鳥羽周作
「サバのキーマカレー」
材料(3~4人分)
合いびき肉:200g
サバ水煮缶:1缶(190g)
玉ねぎ:2個(300g)
ピーマン:1個(40g)
赤黄パプリカ:各1/4個(各40g)
ミニトマト:5個
おろしにんにく:チューブ大さじ1強(15g)
カレー粉:大さじ3+1/3(20g)
牛乳:1カップ
@中濃スープ:100g
@トマトケチャップ:100g
@マンゴーチャツネ:20g(りんごジャムでも◎)
@醤油:小さじ1弱
ごはん:適量
半熟卵:3~4個
作り方
① 下ごしらえ
・ 玉ねぎはみじん切り(1㎝角)
・ ピーマン、パプリカはヘタと種を除き1㎝四方。
・ ミニトマトは半分に切る。
② フライパンにサラダ油(適量)をひき、ひき肉を入れて中火で炒める。
③ 色が変わったらザルに上げ余分な脂を落とす。
④ フライパンを拭いてサラダ油(適量)をひき、再び中火。
⑤ にんにく、玉ねぎを順に入れて塩(少々)をふる。
※ 油跳ねに注意!
⑥ 玉ねぎがしんなりするまで炒める。
⑥ ピーマン、パプリカ、ミニトマト、ひき肉を加え軽く炒める。
⑦ 全体がなじんだらカレー粉を加え、粉っぽさがなくなるまでまんべんなく炒め合わせる。
⑧ 牛乳を加えて混ぜ@を順に加える。
⑨ サバを缶汁をきって加え、ほぐしながら混ぜて5分煮込む。
⑩ 器に温かいごはんを盛ってカレーをかけ、半分に切ったゆで卵をのせる。
720kcal 塩分3.2g
「半熟卵」
① 鍋にたっぷり湯を沸かす。
② 冷蔵庫から卵を出して穴あき玉じゃくしでそ~っと湯に入れる。
③ 湯が沸いている状態をキープして6分15秒。
④ 卵を湯から取り出し氷水に30秒浸す。
⑤ ツルンと殻をむいて出来上がり。
「オクラとみょうがのサラダ」
インドの漬け物「アチャール風」
カレーのお供に◎
材料(2人分)
おくら:6本(60g)
みょうが:2個(40g)
@オリーブ油:小さじ1
@りんご酢:小さじ1/2弱
@塩:小さじ1/3
作り方
① オクラは塩(少々)をふり、まな板の上で転がす(板ずり)
② 塩(適量)を加えた湯で1分茹で、氷水にとって冷ます。
③ 水けをきり、ヘタとガクを落として食べやすい大きさに切る。
④ みょうがは縦半分、芯を除いて1㎝四方。
⑤ 水にサッとさらして水けを拭く。
⑥ ボウルに@を合わせオクラ、みょうがを加えて和える。
30kcal 塩分1.0g
「グレープフルーツティー」
さっぱりフルーティな飲み心地。
材料(2人分)
果汁100%グレープフルーツジュース:100㎖
無糖ストレート紅茶:300㎖
作り方
① 混ぜ合わせる。
25kcal 塩分0g
おすすめレシピ
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!
>>関連タグ→鳥羽周作