2022年8月28日(日)TBS系「dai-docoro☆ベジタ」
野菜ソムリエ上級プロの関宏美さんが野菜の知識を紹介し
大阪のイタリアンシェフ鈴木浩治さんが料理を作るテンポの良い番組です。
とても短いですがポイントが詰まっていて楽しい!
シャキシャキ&トロトロ
食感の違うレタスと
絶品パン粉の
「レタスとアンチョビのスパゲッティ」
早速ご紹介します!
今回のレシピ豆知識
・ 新鮮なレタスは葉の巻きがふんわりと緩いのが特徴。
・ レタスは手でちぎるのが◎
→ 包丁で切ると断面が酸化して味が落ちる恐れが。
・ レタスは低カロリーで、ビタミン類、ミネラル分、食物繊維などの様々な栄養素をバランスよく含む。
・ 切った後、水にさらすとビタミンCやカリウムが流れ出てしまうのでサッと洗うだけで◎
・ レタスとパセリの組み合わせは、両方に含まれるカリウムの効果でむくみ緩和が期待できる。
「レタスとアンチョビのスパゲッティ」
材料(2人分)
レタス:1/2玉
アンチョビ:20g
にんにく:1/2片
鷹の爪:1本
パセリ:適量
オリーブ油:大さじ2
ズパゲッティ:1.4㎜140g
塩:適量
【にんにくパン粉】
パン粉:10g
にんにく:1/8片
オリーブ油:小さじ1/2
塩:少々(0.2g)
オレガノ:ひとつまみ
作り方
① にんにくパン粉を作る
・ ボウルにパン粉、みじん切りにんにく、オリーブ油、塩、オレガノをよく揉み合わせる。
・ フライパンでキツネ色になるまで2分乾煎り、別皿に移す。
② 同じフライパンでオリーブ油、みじん切りにんにく、鷹の爪、みじん切りパセリ、アンチョビを弱火で炒める。
③ 香りが立ったら一口大にちぎったレタス(2/3量)を加えて2~3分蒸し焼き。
※ レタスの水分で煮込む。
④ スパゲッティを茹でる。
⑤ フライパンにスパゲッティを加えて追いレタス、ちぎったレタス(1/3量)を入れサッと和える。
※ 火が入り過ぎないように。
⑥ 器に盛り付けにんにくパン粉をふりかける。
413kcal 塩分g
おすすめレシピ
鈴木浩治さん情報
大阪市の人気イタリアン「ラ ルッチョラ」オーナーシェフです。
滋賀県出身。
ミシュラン☆

おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
ご覧くださりありがとうございました。
今日も楽しい食卓でありますように!