G-1N9MXZG78Z 【きょうの料理】ムラヨシマサユキ「蒸し栗ペースト・モンブラン・パウンドケーキ」
PR

【きょうの料理】ムラヨシマサユキ「蒸し栗ペースト・モンブラン・パウンドケーキ」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年9月26日(月)NHK「きょうの料理

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。
今月の手仕事はムラヨシマサユキさんの「栗の甘露煮」です。

実りの秋
そこには栗がいるのです!

ここでは
アレンジ抜群な「蒸し栗ペースト」を学びました。
作りやすいレシピ
早速ご紹介します!

>>関連タグ→ムラヨシマサユキ

「蒸し栗ペースト」

パンにのせても豊潤で◎
「まったりこっくり」

材料

栗:500g(300g)
@グラニュー糖:100g
@メープロシロップ:大さじ2(きび糖、グラニュー糖大さじ2でも◎)
@水:1/2カップ
ラム酒:大さじ1

全量

980kcal 塩分0.0g

作り方

① はたっぷりのぬるま湯に15分以上つけて水けをきる。
② 蒸気の上がった蒸し器に入れ火で50~60分蒸す。
※ 竹串がスッと通るまで。
③ が温かいうちに縦半分に切って中身をかき出す。
※ 渋皮が混ざりやすいので注意!渋皮が入ると渋み、苦みがつく。
④ 鍋にを入れてを加え、耐熱ゴムべらでなじませながら混ぜる。
⑤ 中火にかけ、沸騰してきたらアクを取り、焦がさないように混ぜながら2~3分煮る。
※ 鍋底をヘラでかいてゆっくり跡が消える堅さが目安。煮詰めすぎないのが口当たりよく仕上げるポイント。
⑥ 弱火にしてラム酒を加え、ひと煮立ちさせて火を止める
⑧ 冷ましてから清潔な保存容器に入れる。
※ 3~4日冷蔵保存、1~2か月冷凍保存。 
※ 清潔なバットに平らに入れて冷凍し、キューブ状にカットしておくのも◎必要な分だけ使いやすい。

アレンジ「モンブラン」

材料(4個分)

マフィン:直径6㎝4個
蒸し栗ペースト:120g
生クリーム:100㎖
グラニュー糖:小さじ1(好みで♡)
栗の甘露煮:2個

1個分

360kcal 塩分0.4g

作り方

① マフィンは表面中央の直径2㎝、深さ2㎝をスプーンでくりぬき穴をあける。
② ボウルに生クリームグラニュー糖を入れ、ボウルの底を氷水に当てながら泡立て器で8分立てに泡立てる。
※ ツノが柔らかく立つくらいの堅さ。
③ 大さじ1を残してマフィンの穴に小高く詰める。
④ ボウルに残した生クリーム蒸し栗ペーストを加え、栗の粒を潰すように混ぜる。
※ フープロを使うとより滑らかに。
⑤ 口金のついた絞り袋にクリームを入れ、マフィンの上に絞り出す。
⑥ 栗の甘露煮を縦半分に切ってのせる。

アレンジ「パウンドケーキ」

材料

18×8×高6.5㎝のパウンド型1台

蒸し栗ペースト:120g
無塩バター:100g
グラニュー糖:50g
塩:ひとつまみ
@薄力粉:100g
@ベーキングパウダー:小さじ1/2
卵:2個
※有塩バター使用の場合は塩不要

作り方

① 下ごしらえ
・ バターは常温に戻す。
・ 型にオーブンペーパーを敷く。
・ オーブンを180℃に温める。
・ ボウルにバターグラニュー糖を入れる。
② をふるい入れ、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
③ 蒸し栗ペーストを加えて泡立て器でよく混ぜる。
④ 型に入れてトントン、180℃のオーブンで40分焼く。
※ 竹串を中央に刺し、生地がついてこなければOK。
⑤ 型から紙ごと取り出して冷ます。

全量

1610kcal 塩分1.7g

アレンジ「栗サンド」

① 食パン蒸し栗ペーストホイップクリームを挟んでサンド。

おすすめレシピ

おいしく食べて生産者応援 ポケットマルシェ

手仕事12か月

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。

【2023年】
2月は渡辺麻紀さんの「柑橘の手仕事」 

1月は杵島直美さんの「大根の漬物
2月は井澤由美子さんの「きんかん
4月は山脇りこさんの「たけのこ
5月は横山タカ子さんの「実山椒
6月は李映林・コウ静子さんの「
7月は井澤由美子さんの「キュウリのパリパリ漬け
9月はムラヨシマサユキさんの「栗の甘露煮
11月は横山タカ子さんの「くるみ
12月は野本やすゆきさんの「タラの粕漬け

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。
1月は飛田和緒さんの「味噌
2月はコウ静子さんの「柚子の保存食
4月は久保加菜子さんの「たけのこ
5月は小平泰子さんの「実山椒
6月は重信初江さんの「
7月は渡辺あきこさんの「新しょうが
8月は北村光代さんの「ハーブ
9月はムラヨシマサユキさんの「果実の保存食
9月は前沢リカさんの「
10月は野本やすゆきさんの「いくら・鮭
11月は有元葉子さんの「干し野菜
12月は荻野恭子さんの「牡蠣

おしまいに

どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!

>>関連タグ→ムラヨシマサユキ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました