2022年10月7日(金)NHK「きょうの料理」
大原千鶴さんの「おいしく使いきる!大原千鶴の愛情ごはん」
家庭のフードロスを減らす工夫が満載です。
第7回は「うまみ活用おかず」を学びます。
・昆布
・煮干し
・削り節
・干し椎茸
を主役にしたアイデアおかずが登場。
うまみをいかしつつ
具材としても美味しく使い切るレシピ
早速ご紹介します!
「煮干と大豆の甘酢和え」
お弁当にも◎
材料(2人分)
煮干し:20g
水煮大豆:30g
しし唐:2本
【甘酢】
砂糖:大さじ1
酢:大さじ1
薄口醤油:大さじ1
1人分
140kcal 塩分1.9g
作り方
① 下ごしらえ
・ 大豆はぺ-パータオルの上に広げ、水けをきる。
・ ししとうはヘタを落とし、竹串で数か所刺す。
・ ボウルに甘酢の材料を混ぜ合わせる。
・ 別のボウルに煮干しを入れ、片栗粉(大さじ1)をまぶす。
② フライパンに多めの米油(大さじ4)を中火で熱し、ししとうをサッと揚げ焼きして取り出す。
③ 続けて煮干しを入れて菜箸で混ぜながら揚げ焼きし、こんがりしたら取り出す。
④ ボウルに大豆を加え、ボウルに残った片栗粉を全体にまぶす。
⑤ フライパンに入れて菜箸で混ぜながら揚げ焼き、カリッとしたら網じゃくしで取り出す。
⑥ 温かいうちに煮干し、ししとう、大豆とボウルに加えて甘酢を絡める。
bookfan PayPayモール店
今回紹介されたレシピ
「豚肉と結び昆布の煮物」
「鶏肉のおかか揚げ」
「煮干と大豆の甘酢和え」
「干し椎茸と生麩のバター焼き」
おすすめレシピ
☆☆☆【食べチョク】こだわり食材が生産者から直接届くNo.1サイト
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!