2022年11月4日(金)NHK「きょうの料理」
大原千鶴さんの「おいしく使いきる!大原千鶴の愛情ごはん」
家庭のフードロスを減らす工夫が満載です。
第8回は
「冬野菜の切るだけ冷凍術」を学びます。
気温が低い時期ですが
冷凍することで
・長持ちし
・時短になり
・味もよく染み込み
便利に使えます。
一緒に活躍する野菜はミックス冷凍が◎
アレンジレシピと合わせて
早速ご紹介します!
>>関連タグ→大原千鶴の冷凍野菜
切るだけ冷凍術
【冷凍白菜】
3㎝幅のざく切り。
保存袋に入れて空気を抜いて平たく。
【冷凍かぶ】
1.5㎝幅のくし形。
葉も刻んで。
【冷凍ブロッコリー】
小房に分ける。
【冷凍大根・人参ミックス】
大根6:人参1の割合で細切りに。
【冷凍さやいんげん】
ヘタを落として4㎝長さに。
【冷凍にんにく・しょうがミックス】
にんにく1:しょうが1をみじん切りにして。
【冷凍長芋】
1㎝長さの輪切り。
【冷凍れんこん】
5㎜厚さの輪切りか半月形。
【冷凍ごぼう】
よく洗って皮ごと斜め薄切り。
【冷凍きのこミックス】
えのきだけ、しめじ、生椎茸を好みの割合で。
根元の堅い部分を落としてほぐし、食べやすく切って。
※すべて冷凍庫で2~3週間保存
「大根と人参のエスニックきんぴら」
材料(2人分)
牛小間肉:50g(豚肉でも挽肉でも)
@冷凍大根・人参ミックス:150g
@冷凍さやいんげん:20g
冷凍にんにく・しょうがミックス:10g
ナンプラー:小さじ1(薄口醤油でも◎)
レモン汁:小さじ1
韓国産中挽粉唐辛子:適宜
作り方
① 下ごしらえ
・ 牛肉は食べやすく切る。
② フライパンにごま油(大さじ1)を入れて中火、冷凍にんにく・しょうがミックスを入れて炒める。
③ チリチリしてきたら牛肉を加えて炒め、塩(小さじ1/4)、コショウ(少々)をふる。
④ 牛肉に火が通ったら@を加えて炒める。
※ 冷凍のまま加えて一気に加熱する。
⑤ しんなりしたらナンプラーを加え、味を調え火を止める。
⑥ レモン汁を加えて混ぜ、器に盛る。粉唐辛子をふっても◎
150kcal 塩分1.5g
大原千鶴の冷凍野菜
【冬編】
「白菜とカブのミルクシチュー」
「大根と人参のエスニックきんぴら」
「ブリとろろ丼」
「冬野菜の具だくさん豚汁」
【夏編】
「鶏のトマトシチュー」
「ミックスピーマンともやしの和風ナムル」
「パリパリキュウリの辛子マヨ添え」
「ナスとかぼちゃの冷やし鉢」
☆☆☆【食べチョク】こだわり食材が生産者から直接届くNo.1サイト
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!
>>関連タグ→大原千鶴の冷凍野菜