2022年11月22日(火)NHK「きょうの料理」
sioの鳥羽周作さんによる
・ 料理がおっくう
・ マンネリ
などのリアルな悩みを
遊び心で楽しく解決するシリーズ「強火で行こうぜ!」です。
マネしたくなるレシピが毎月登場しています。
今回取り上げるのは
みんなの憧れ「ふわとろ卵のオムライス」です。
成功率がUPするワザの数々
早速ご紹介します!
>>関連タグ→オムライス
「ふわとろ卵のオムライス」
材料(2人分)
卵:4個
生クリーム:大さじ2(牛乳でも◎)
@中華風顆粒チキンスープの素:小さじ1
@湯:80㎖
無塩バター:15g
ケチャップライス:360g
ドライパセリ:適量
トマトケチャップ:適量
570kcal 塩分2.8g
作り方
① ボウルに卵を入れてしっかり溶きほぐし、生クリームを加えてよく混ぜる。
※ 菜箸の先を広げて切るように混ぜる。
② 小さめの鍋に@を入れて混ぜ合わせ強火で沸騰させる。
※ 卵が固まるのがゆっくりになるので成功率UP!
③ 弱火にして卵の2/3量を加え、耐熱ゴムべらで外側からこそげるようにして絶えず混ぜる。
④ 卵がトロトロになったら残りの卵を加えてさらに混ぜる。
⑤ 再びトロトロになったら火を止める。
⑥ バターを加えて混ぜ合わせ、余熱で半熟状に仕上げる。
⑦ 器にケチャップライスを盛り、卵をのせる。
※ 包まず親子丼風でいいじゃないか!
⑧ トマトケチャップをかけ、パセリをふる。
「ケチャップライス」
材料(2~3人分)
米:300g
@水:225㎖
@中華風顆粒チキンスープの素:小さじ1.5
@トマトケチャップ:大さじ3+1/3
冷凍シーフードミックス:70g
冷凍ミックスベジタブル:30g
ⓑ無塩バター:10g
ⓑトマトケチャップ:大さじ2
作り方
① 米は洗い、15分浸水させる。ザルに上げて15分おく。
② @は混ぜ合わせる。
③ 炊飯釜に米、@を入れて混ぜる。
④ シーフードミックス、ミックスベジタブルを凍ったままのせて通常炊飯。
⑤ 炊きあがったらⓑを加えて混ぜる。
※ バターでコクを出し、ケチャップで味をしめる。
420kcal 塩分1.9g
今回紹介されたレシピ
「ふわとろ卵のオムライス」
「根菜の甘酢マリネ・明太クミンコールスロー」
おすすめレシピ
☆☆☆【食べチョク】こだわり食材が生産者から直接届くNo.1サイト
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!