G-1N9MXZG78Z 【米沢観光】「ウフウフガーデン」は予約不可?通販・周辺情報も|小野川温泉その前に
PR

【米沢観光】「ウフウフガーデン」は予約不可?通販・周辺情報も|小野川温泉その前に

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

2020年秋、またもやGoTo米沢です。
美食の町・米沢
すこぶる気に入ってリピート中。

米沢牛で有名ですが
お手頃なB級グルメも大いに楽しめます。

グルメと言えば
前回の訪問でも何度か耳にしていた
「うふ」という言葉。

どうも米沢では「うふ」に行けば間違いないらしいのです。

そんなワケで
まずは「ウフウフガーデン」に行って来ましたので
人気のおみやげや通販取り扱い情報
そして周辺のお店も紹介します。

鷹山堂でお買い物→ウフウフガーデンでランチ小野川温泉立ち寄り湯

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中も外もお洒落「ウフウフガーデン」

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ACtC-3fma7dyiCTvXEtI1kgakdYZU20hTZj4miQwENm2-UGubTwH1oGkgIDOLfcoGQu6OWPmP6ZsrMrYwlBZOQSzCdhJUsFCLaHVTAEvW2SHuEHd2GJ0KJ8wDdlPIIjDJKyyZOSXb0b1kZ7DmZ-KcsNPLRcf=w1043-h782-no

牧歌的な風景。
黄金色の稲穂。

のんびりした景色の中に突如現れる、お洒落すぎる建物。

正直、違和感だらけです(笑)

でもここに他県ナンバーがたくさん停まっているから
さらに驚かされます。

平日のお昼ちょい前。

入り口に店員さんが待ち構えており
アルコールで手指を消毒し、検温。

直営農場「山田ガーデンファーム」から毎日届く朝採れ新鮮たまごを存分に活かしたメニューをご用意しており毎日一から手づくりで作られた風味豊かでリッチな味わいのスイーツは、持ち帰り・店内、どちらでもお楽しみ頂けます。
また、たまご本来の味を存分に活かしたお食事メニューは、ここでしか味わうことのできない特別なものばかりです。どれも卵の味わいがふんだんに織り込まれているウフウフガーデン自慢のメニューです!

照明もたまご型

すでに数組お食事中でしたが
幸い席は空いており
すぐに通していただきました。

大人気!極上たまごメニュー

さて。
極上たまごメニューを
悩んで悩んで悩みまくった末

これぞ王道

ド定番「たまごや」の贅沢たまごかけごはん御膳

そして相方は

艶やかな黄色


ちょい斜め上「プレミアムタマゴのトロトロオムライス~親鶏のキーマカレーソース~

をセレクト。
どうしてもカレーが外せなかった(笑)
そういうときあるよねー

最後まで悩んだのが
同じく「プレミアムオムライスの~米沢牛を煮込んだビーフシチューのソース~」でしたが

後日「鷹山公」で「うし丼」と
牛アキレスとウィンナー入り、コラーゲンたっぷりの「とろとろオムライス」を食べるつもりだったので外した感じに。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: original
鷹山公」のオムライス。これまたうまそう!(画像は食べログ byお店)

さてさて実食です!
うふうふ。
黄身の濃いたまご。

特に、にんにく醤油に付け込んだ卵黄ってのが激ウマ!

まったりとろり

昨晩の「酒童」のニオイが返ってきたようで2倍ウマい。
コイツをアテに焼酎いけますよ!

「御膳」はごはんのお替り可でしたが
入るはずもなく
2個付いていたたまごも1個持ち帰りました。

おみ漬け」は
東北の漬物だからと身構えましたが
拍子抜けするほどやさしい塩分で美味しかったです。

おみ漬け(おみづけ)は、山形県特産の青菜を細かく刻み、他の野菜とともに漬けた漬物の一種で、山形県内陸部の冬の郷土料理である。余った野菜屑などを無駄にしない手法として、近江商人が伝えたことから、近江漬けと呼ばれるようになったのが始まりとされる。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ふわふわ巨大パンケーキ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: original
食べログ byお店

名物のパンケーキも魅力でしたが
周りの方がニッコニコ

何せ巨大なもんで。
残念でしたが諦めました。

なぜミニサイズを作らないんだろうか?
フワフワを維持するのが難しいのかしら。
もう少し小さけりゃ、注文するのになー。

そして
我々が食べ終わるころには
列ができ始めましたよ。

おみやげはコレだ!

スイーツはお持ち帰りにいたしましょう。

フレッシュカスタードクリームパン

「クリームパン」はずっしり。
みっちり入ったクリームが濃厚なだけに
普通過ぎるパンが惜しい気もします。
クリームを引き立てるという意味なら正解

カスタードシュー

「シュークリーム」はカリカリタイプ。
巨大で食べ応えありあり。
クリームパンよりも大きいかも。

100%山形県産プリン

安心安全なプリン。
たまご風味強めで柔らかタイプ。
カラメルもいい塩梅。

一瞬でペロリよ。

どれも美味しくいただきました!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ACtC-3cA31X7NcU5I6HqZqEvETtLwAiKiOni-P3cpCFnGxgfOqQqUuWHFe0FTR_iMf04W7Uu_J_a0y0tGCcJZvN8_T6U9XG5TJYYQXxGN-CR3Urqzzphnp_YiMxuscJ61XkGX_yW4NN7dnJe6SrKtnwxa_L9=w1043-h782-no
ご丁寧にどうもです

「ウフウフガーデン」アクセス

店舗情報

ufu uhu garden(ウフウフガーデン)」

山形県米沢市赤芝町1627-1

【定休日】
休日情報はFacebookで確認

ウフウフガーデン (ufu uhu garden) - 西米沢/イタリアン | 食べログ
ウフウフガーデン/ufu uhu garden (西米沢/イタリアン)の店舗情報は食べログでチェック!山形米沢の卵屋さんがお届けするオムライス&パンケーキのカフェレストラン。ランチ880円~ 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

「ウフウフガーデン」通販は?

電話にて承り中とのことです。

観光客がバスで行ける?

行く手段としては車が最適。
そこが観光客には厳しいところ。

でもレンタカーを借りてでも行く価値はありますよ。
米沢には他にも見どころ・食べ処がたくさんありますし。

鷹山堂ウフウフガーデン小野川温泉
というルートが正解でありましょう。

しかし…

松の下バス停から「ウフウフガーデン」まで
550m、徒歩7分

といいますので
バスで行けないとは言い切れないな。

ということで
公共バス利用のスケジュールを組んでみました↓↓

おしまいに

ウフ」とは
フランス語で「たまご」を意味するそうです。

ウフウフガーデン」と「うふcafe」は
姉妹店だと思っていたのですが
全く違いました。

行けばなるほど。
雰囲気もメニューも全く違う路線。

しかし
どちらのお店も米沢で推し!なのは間違いありません。

ウフウフガーデン」は
小野川温泉ルートの定番になりそうなお店でした。

このページを見るには、ログインまたは登録してください
Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

そうそう。
鷹山公」の「とろとろオムライス」は
残念ながらお休みメニューでありました。
くそくそくそっ

鷹山公 (ヨウザンコウ) - 米沢/焼肉 | 食べログ
鷹山公/ヨウザンコウ (米沢/焼肉)の店舗情報は食べログでチェック!株式会社米澤佐藤畜産の直営レストラン。自社生産だからこそ、低コストで食べられる米沢牛の旨み 【個室あり / 分煙 / 飲み放題あり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

最後までご覧くださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました