2021年1月8日(金)日本テレビ系で放送された「沸騰ワード10」
大人気の伝説の家政婦・タサン志麻さんが
哀川翔さんと千葉雄大さんと滝沢カレンさんに
「牡蠣のトマトぽん酢」を披露しました。
志麻さんによる驚きの材料使いと丁寧な作業
そして
自身もレシピ本を出している料理上手なカレンちゃんの
独特なカレン節にも注目が集まりました!
では早速ご紹介します!
「牡蠣のトマトぽん酢」
材料(2人分)
殻付き岩牡蠣:6個
トマト:2個
ポン酢(緑の蓋のヤツでした):100㎖
大葉:2枚
長ねぎ:5㎝
青ねぎ:2本
作り方
① 牡蠣を皿に乗せ、軽くラップをして電子レンジで10分蒸す。
※ 画面では牡蠣の上と下に濡れたペーパータオルがかけられているように見えました。その上からラップだったな、うん。
② トマトを湯むきして5㎜角、ポン酢につけ、トマトぽん酢を作る。
ぽん酢を吸わせるためにトマトを湯むきする。
③ 蒸し上がった牡蠣の上にトマトぽん酢をかけ、大葉・長ねぎ・青ねぎを刻んでのせる。
志麻さん愛用ツールや離乳食まで載っています
段取りのコツは必見
お悩み解消やアレンジ展開が非常に参考になりました↓
おすすめ「牡蠣」レシピ
家事代行サービス
たくさんの優れた仕事人(笑)が登録なさっているのが
「タスカジ」という家事シェアサービス。
家事を依頼したい我々と
素晴らしいハウスキーパーさんをマッチングするのが「タスカジ」なんですね。
ハウスキーパーさんと直接やり取りするので
好みにカスタマイズできるところが斬新。
そしてなんと
入会金、登録料が不要!
これはオーダーしやすいですね。
調理専門の方もいらっしゃれば
掃除、お片付けのエキスパートさんも!
一度ご指南いただいて
その後自分で取り組んでもいいし
がっつりお願いし続けてもいいし。
なんだかその気になってきた(笑)
交通費やサービス対応エリアなど
詳細はこちらでご確認くださいね。
登録して自分の経験を活かすのもアリです!
↓公式サイトをチェック↓
志麻さんはOG?ろこさんは現役?makoさんは?タスカジさんって優秀ですね~♪
おしまいに
「イタリアン風でもあり
薬味などで和風でもある絶妙な味」という感想でした。
トマトぽん酢は
少し砂糖を入れても
オリーブ油やごま油を入れてもウマいですよね。
次の夏にたくさん作って
そうめんにかけたり
サラダチキン(鶏ハムと呼びたい)にかけたり
焼魚にかけたりしていただきましょう。
志麻さん曰く
ポン酢を吸わせるために
トマトを湯むきすることがポイントだそうです。
手抜き料理人は
ココをすっ飛ばしがちなので反省しました(笑)
最後までご覧くださりありがとうございました!