2021年1月13日(水)にNHK「あさイチ」の人気コーナー「みんな!ゴハンだよ」
今回は
ついつい鍋に入れがちな旬のタラと白菜を
イタリアンに仕上げるレシピです。
日髙良実さんが披露してくれました。
む?
柚子が香るイタリアン?
ちょっとわかりませんが
期待は高まります(笑)
白菜の内側と外側の使い分けも必見です。
では早速ご紹介します!
「たらと白菜のクリーム煮」
材料(2人分)
白菜:内側300g
オリーブ油:大さじ1
干しエビ:10g
ぬるま湯:50㎖
甘塩タラ切身:2切れ
小麦粉:適量
オリーブ油:大さじ1
白子:100g(親子で使いたいが牡蠣でもOK)
塩・コショウ:少々
生クリーム:100~170㎖(だしでもスープでも水でもOK)
塩・コショウ:適量
グレモラータ:適量(作り方は下記参照)
作り方
① 白菜を食べやすい大きさに切る。
※ 白菜は甘くて柔らかい内側を使う。
② 鍋にオリーブ油を入れて白菜の硬い部分から炒め、油がなじんだら葉先も加えてしっかり炒める。
③ 干しエビをぬるま湯で戻したものを汁ごと加える。
④ 蓋をして15分蒸し煮する。
⑤ 半分に切ったタラの両面にコショウをふり小麦粉をまぶす。
⑥ フライパンにオリーブ油を入れる。
⑦ 余分な粉を払って皮目から片面2分ずつ焼いて焼き色をつける。
⑧ 白子を一口大に切ってさっと湯通しして氷水に取る。
⑨ 軽く塩・コショウして小麦粉をまぶし余分な粉を払ってフライパンに入れる。
⑩ 片面2分ずつきつね色になるまで焼く。
⑪ ④の鍋に生クリームを入れて中火にし、ひと煮立ちしたら弱火に落として煮詰める。
⑫ 塩・コショウで味を調える。
⑬ タラと白子を加えて④のソースを絡める。
⑭ 皿に盛り、グレモラータを散らす。
※ 好みで柚子をおろしても良い。
イタリアの万能薬味「グレモラータ」
材料
パセリみじん切り:大さじ2
柚子の皮すりおろし:1/4個分
にんにくすりおろし:1/2かけ分
作り方
① パセリににんにくを加え、柚子の皮をすりおろす。
日本でいうところの、ねぎやみょうが的役割のもの。
※ レモンやオレンジの皮でもOK。
※ 冷凍保存可能!
日高良実さんのレシピ本です↓
おすすめ「イタリア風」レシピ
おしまいに
試食の華大さん曰く
グレモラータで一気にイタリアンになるんだそうです。
そして白ワイン必須(笑)
なんともおいしそうな一品でした。
ご家庭でも試してみてくださいね。
最後までご覧くださりありがとうございました!