2021年1月18日(月)テレビ朝日系で放送された「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」
今週のテーマは「簡単スピードメニュー」
これに手抜きが加われば無敵ですよね。
ホウレン草がたっぷり取れて
とろみをつけてから卵を加えるというひと手間で
体がぽかぽか温まるメニューになっています。
では早速ご紹介します!
「ホウレン草のそぼろ卵あん」
材料
ホウレン草:300g
卵:1個
豚ひき肉:100g(鶏ひき肉でもOK)
しょうが:10g
油:適量
@だし:250㎖(昆布と鰹の一番だし)
@みりん:大さじ1+1/3
@薄口醤油:大さじ2
水溶き片栗粉:適量
黒コショウ:適量
作り方
① ホウレン草のは根元をしっかり洗い、軸のところに切り込みを入れ4㎝幅に切る。(軸は切り落とさない回でした)しょうがは太めのせん切りにし、卵はしっかりと混ぜる。
② フライパンを熱して油を入れ、豚ひき肉としょうがを炒める。肉に火が通ったらホウレン草を加えて油を回す。
③ ホウレン草がしんなりしたら@を入れ、ホウレン草に火が通ったら水溶き片栗粉を加え、卵を入れる。卵が固まるのを少し待ってから全体を揺するとよい。
④ 皿に盛り黒コショウを振って出来上がり。
リンク
おしまいに
ほうれんそうと言えば「ポパイ」
と上沼先生が仰せでしたが
どれほどの方が理解なさったでしょうか(笑)?
ゴハンにのせても良さそうなメニューでした。
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。
最後までご覧くださりありがとうございました!
コメント