2021年1月20日(水)テレビ朝日系で放送された「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」
今週のテーマは「簡単スピードメニュー」です。
これに手抜きが加われば無敵ですよね。
手軽にたくさんとれる野菜の代名詞になってきた豆苗を
シャキシャキといただきます。
白ワイン酢で引き締めたエスニック感がやみつきになりそう?
では早速ご紹介します!
「豚肉と豆苗のエスニック風」
材料(2人分)
豚バラ薄切り:150g
玉ねぎ:60g
しょうが:20g
卵:1個
塩・コショウ:適量
カレー粉:小さじ1/3
ナンプラー:小さじ2
白ワイン酢:小さじ2
豆苗:80g
バージンオリーブ油:大さじ1
作り方
① 豚バラ肉は3㎝幅、豆苗は5㎝、玉ねぎは繊維に沿って5㎜幅、しょうがはマッチ棒くらいの太めのせん切り2㎜角3㎝長さに切る。
② 卵に塩・コショウを加えて溶きほぐす。
③ フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、豚肉、玉ねぎ、しょうが、塩を加えて中火で炒める。
④ 玉ねぎが透き通ったらカレー粉を加えて香りを出し、鍋肌からナンプラーを入れて火を止め、白ワイン酢を加えてボウルに移す。
⑤ 同じフライパンにオリーブ油大さじ1/2を入れて熱し、中火にしてスクランブルエッグを作る。
※ 卵は固まったところから混ぜていく。
⑥ ④のボウルに入れ、豆苗も加えて下から混ぜ合わせて器に盛る。
おしまいに
今までスルーしてたけど
「エスニック風」ってなんだろう?
よく聞くけど本当のところは何?
民族的なこと。また、そのようなさま。特に、アジア、アフリカ、ラテンアメリカなどの民族的なさまについていうことが多い。
精選版 日本国語大辞典
調べたとて!
想像以上に幅が広くてワロタ。
今回のレシピでは
ナンプラーやカレー粉が
その役割をしてるってことでいいのかしら?
まぁね。
そんなことはどうでもいいかもしれないので(笑)
どうぞ美味しく召し上がってくださいね。
最後までご覧くださりありがとうございました!
コメント