NHKで放送された「きょうの料理」
大原千鶴さんの「お助けレシピ」では
応用自在な煮汁の黄金比を覚えて
10分で煮物を作ります。
手羽先の旨みが出汁と合わさって
間違いないおいしさ!
早速ご紹介します!
基本の煮汁の黄金比
だし:1カップ
薄口醤油:大さじ1
「鶏手羽大根の煮物」
材料(2人分)
鶏手羽先:6本(300g)
大根:1/4本(300g)
絹さや:6枚
柚子の皮:適宜
だし:1カップ
薄口醤油:大さじ1
作り方
① 大根は薄めの乱切り、絹さやは筋を取る。
※ 表面積を広くして煮えやすく。
② 鍋に大根を入れて手羽先をのせる。
③ 基本の煮汁を加えて中火にかける。
POINT
大根から水分が出るので、かぶるほど煮汁を入れなくてもよい。
④ 沸いたら火を少し弱め蓋をして10分煮る。
⑤ 大根が柔らかく煮えたら、絹さやを加えて30秒ほど火を通す。
⑥ 器に盛って柚子の皮をあしらう。
鶏もも肉・鶏むね肉の場合
塩・コショウして
切らずに一枚ドンとのせて煮る!
大原流「水出しだし汁」
お茶パックに
・ 混合削り節:15g
を入れて
・ 昆布:5g
とともに
・ 水:2ℓに入れる
しっかりとるなら2時間以上おくとよい。
リンク
今回紹介された「スピード煮物」レシピ
おしまいに
確かに簡単で覚えやすいですね。
時短したい場合は
・大根を冷凍して細胞を壊す。
・大根をレンチンする。
そんな手もあります。
レシピはコチラ↓
どうぞ参考になさってくださいね。
ご覧くださりありがとうございました!