NHKで放送された「きょうの料理」
大原千鶴さんの「お助けレシピ」では
応用自在な煮汁の割合を覚えて
10分で煮物を作ります。
お揚げさんの油がキャベツの旨みを引き出す
優しい煮物です。
早速ご紹介します!
基本の煮汁
だし:1カップ
薄口醤油:大さじ1
「キャベツと油揚げのサッと煮」
材料(2人分)
キャベツ:150g
油揚げ:50g
おろししょうが:少々
作り方
① キャベツはザク切り。
② 油揚げは3㎝幅の短冊形に切る。
③ 鍋にキャベツと油揚げと基本の煮汁を入れる。
④ 蓋をして中火にかける。
※ 鍋の大きさが大事(底面積)
※ キャベツから水分が出るので6割程浸っていれば大丈夫。
⑤ 沸いたら火を少し弱めて5分煮る。
⑥ キャベツが柔らかく煮えたら器に盛りしょうがをのせる。
大原流だし
お茶パックに
・混合削り節:15g
を入れて
・昆布:5g
とともに
・水:2ℓに入れる
しっかりとるなら3時間くらいおくとよい。
今回紹介された「スピード煮物」レシピ
大原千鶴さんのレシピ本です↓
リンク
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
ご覧くださりありがとうございました!
コメント