2021年5月1日(土)フジテレビ系「土曜はナニする⁉」
挟んで焼くだけ!
便利なホットサンドメーカーのレシピです。
早速ご紹介します!
美味しく作るポイント
① 食パンは8枚切り。
② パンの4辺にマヨを塗ってパンを密着させる。
③ パンの向きを揃えてサンド。軽く押さえる。
④ 鉄板の内側にバターを薄く塗る。

「カレーホットサンド」
材料(1人分)
食パン:8枚切り2枚
マヨネーズ:適量
残ったカレー:大さじ3
ゆで卵:1個
ピザ用チーズ:大さじ2
バター:5g
作り方
① 卵を6分30秒茹でる。
② 2枚のパンにマヨネーズをたっぷり塗る。
③ カレーにパン粉を加える。
④ 食パンにカレー、丸いままの卵、チーズをのせる。
⑤ 鉄板の内側にバターを薄く塗る。
⑥ サンドして4分ずつ弱火で焼く。
「焼さばホットサンド」

材料(1人分)
食パン:8枚切り2枚
マヨネーズ:適量
大葉:2枚
焼き塩サバ:2切れ
レモン:適量
玉ねぎ:ひとつかみ大根と人参の酢物:大さじ2
バター:2g
作り方
① 下ごしらえ
・ 焼きサバは3㎝幅。
・ 玉ねぎは薄切り。
② 2枚のパンにマヨネーズをたっぷり塗る。
③ 大葉をのせる。
④ 焼きサバにレモン汁をかける。
⑤ 酢の物、玉ねぎをのせる。
⑥ 鉄板の内側にバターを薄く塗る。
⑦ サンドして中火で3分、返して2分焼く。
本格!「フレンチトースト」
材料(1人分)
食パン:4枚切り1枚
マヨネーズ:適量
ドライフルーツ:好みで
メープルシロップ:適量
バター:5g
【卵液】
卵:1.5個
牛乳:大さじ2.5
生クリーム:大さじ2.5(脂肪分35%)
グラニュー糖:23g
バター:5g
作り方
① ボウルに卵を溶くほぐしグラニュー糖を加える。
② 溶けるまでよく混ぜる。
③ 鍋にバターを入れて焦がしバターを作る。
④ 牛乳、生クリームを加えて沸騰直前まで温める。
⑤ ②に加えて混ぜる。卵液の出来上がり。
⑥ パンの耳を切り落として600Wで20秒レンチン。
※ パンの水分が抜けて卵液が染みやすくなる。
⑦ 卵液に浸す。
⑧ 鉄板の内側にバターを薄く塗る。
⑨ パンを入れドライフルーツを置く。
⑩ クッキングシートをフルーツの上にかぶせる!
⑪ 4分ずつ弱火で焼く。
⑫ メープルシロップをかける。
Wチーズ「マルゲリータ風ホットサンド」
材料(1人分)
食パン:8枚切り2枚
マヨネーズ:適量
ピザ用チーズ:大さじ2
トマトソース:大さじ2
生バジル:適量
モッツァレラチーズ:スライス1枚
バター:5g
作り方
① 2枚のパンの4辺にマヨネーズを塗る。
② トマトソースを塗り、ピザ用チーズ、バジルをのせる。
③ パンでサンド。
④ モッツァレラチーズをパンの上にのせる。
⑤ バジルをのせる。追いチーズ&追いバジル!
⑥ クッキングシートをチーズの上にかぶせる!
⑦ 鉄板の片面にバターを薄く塗る。
⑧ 4分ずつ弱火で焼く。
電気タイプ派。仕込んでる間に身支度ができるのが◎
おすすめレシピ
第1位がホットサンドメーカー使用レシピ↓
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
ご覧くださりありがとうございました。
今日も楽しい食卓でありますように!