川合俊一さんと戸田菜穂さんをゲストにお迎えして
極上の料理と酒のマリアージュでおもてなし!
酔っていても作れるほど簡単なのに絶品な「あて」
大原千鶴さんの小粋なレシピです。
火を通し過ぎてもパサパサしない「せせり・ミスジ」は家庭向き!
一緒に焼いても大丈夫な優れものペアなんだそうです。
上手に焼くコツは
とにかくガマン!
触るのは1回だけ!
早速ご紹介します。
「せせり・ミスジの串焼き」

鉄砲串に刺したアテには
麦焼酎のカクテルを。
瓶詰めオリーブの漬け汁、ベルモット。レモンは香りだけ演出。
一瞬見えた姿が
天盃の麦だったような。
材料(2人分)
【みすじ4串】
みすじステーキ用:1枚
木の芽:1パック
白味噌:大さじ1
みりん:小さじ1
【せせり2串】
せせり:80g
@水けをきった大根おろし:大さじ2
@青じその細切り:3枚分
@梅肉:小さじ1
作り方
① せせりは3等分。
② みすじは食べやすく切る。
③ それぞれ串に刺す。
【みすじの木の芽ダレ】
① すり鉢に木の芽を入れて擂る。
② 白味噌、みりんを加えて混ぜる。
【せせりの梅ダレを作る】
① @を混ぜ合わせる。
【焼き】
① 串に塩・コショウ。
② フライパンに並べ入れて中火にかける。
③ 肉の色が白っぽくなってきたら返してこんがり焼く。
どんたくは、見るもんやない、出るもんたい
「串で呑む」レシピ
長芋・クリチ・ごま豆腐「串揚げ3種」
「せせり・ミスジの串焼き」
ギャグ漫画風「おでん」
「五平餅風焼きおに」
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!