一流料理人に極意を教わるシリーズ。
今回は
簡単そうに見えて
実は奥深い炒め物「トマトと卵の炒め」
トマトの汁けを
ふわっふわの卵に吸わせるのがポイントだそうです。
井桁良樹さんのプロの技
早速ご紹介します!
「トマトと卵の炒め物」
中国の家庭料理№1。
材料(2人分)
トマト:2個(320g)
卵:3個
@牛乳:大さじ2
@水溶き片栗粉:小さじ1(片栗粉を同量の水で溶く)
@塩:ひとつまみ
@コショウ:少々
にんにく:みじん切り小さじ1
☆紹興酒:小さじ1
☆醤油:小さじ1/3
☆砂糖:小さじ1
☆塩:ふたつまみ
☆コショウ:少々
細ねぎ:大さじ3
ごま油:小さじ1
作り方
① 下ごしらえ
・ 細ねぎは小口切り。
・ ボウルに卵を割り入れ@を加えて混ぜる。
・ トマトはヘタをくりぬき裏に×の切れ目を入れ熱湯にサッとくぐらせて冷水にとる。
・ 皮をむき3/4量はくし形、1/4はみじん切り。
※ ほどよく汁けが出る。
② フライパンにサラダ油(大さじ3)を強めの中火で熱する。
③ 卵液を流し入れ大きくかき混ぜ半熟状にして取り出す。
④ フライパンにサラダ油(大さじ1)を足して強めの中火。
⑤ くし形トマトを炒める。
⑥ 水分が出始めたらにんにくとみじん切りトマトを加える。
⑦ ☆を順に加える。
⑧ 卵を戻し入れて炒め合わせ、汁を吸わせる。
⑨ 細ねぎとごま油を加えてサッと炒める。
おすすめレシピ
プロ直伝シリーズ
一流料理人に極意を教わるシリーズ。
【2023年】
1月は島田哲也さんの「赤ワイン煮」
【2022年】
1月は野﨑洋光さんの「煮魚」
2月は樋口宏江さんの「クラムチャウダー」
3月は大宮勝雄さんの「メンチカツ」
5月は脇屋友詞さんの「担々麺」
6月は島津修さんの「いわしの梅煮」
7月は鈴木美樹さんの「ミートソーススパゲッティ」
8月は斉風瑞さんの「棒棒鶏」
9月は石井真介さんの「ムニエル」
10月は和知徹さんの「ハンバーグ」
11月は脇元かな子さんの「炊き込みごはん」
12月は大津光太郎さんの「シューマイ」
4月は落合務さんの「ボンゴレビアンコ」
5月は井桁良樹さんの「青椒肉絲チンジャオロースー」
6月は坂田阿希子さんの「究極のフライドチキン」
7月は神田裕行さんの「アジの押し寿司」
8月は斉風瑞(さいふうみ)さんの「ねぎワンタン」
9月は島田哲也さんの「ステーキ」
11月は按田優子さんの「餃子」
12月は陳健太郎さんの「春巻」
井桁良樹さん情報

おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!