2021年5月18日(火)NHK「あさイチ」
中嶋貞治さん
落合務さん
孫成順さん
トップ3シェフに和洋中の「餃子」を教えていただきました。
巣ごもりで消費が減ってしまった魚介を応援する
中嶋貞治さんの永久保存版レシピ
早速ご紹介します!
「海鮮青じそギョーザ」
魚介は
水煮缶でもシーフードミックスでも何でもOK!
材料(20個分)
餃子の皮:大判20枚
サラダ油:小さじ2
ごま油:小さじ1/2【餡】
いかゲソ:70g
エビ:70g(種類はなんでもOK)
ホタテ貝柱:70g
はんぺん:70g
みそ:小さじ1.5
おろししょうが:小さじ1.5
醤油:小さじ1
ねぎ:10㎝(30g)
青じそ:20枚(嫌いでなければ倍量入れても!)
作り方
① 下ごしらえ
・ ゲソは細かく刻み包丁で叩く。
・ エビ、ほたては粗みじん。
・ フードプロセッサーに入れ全体が混ざる程度に撹拌。
・ はんぺんをちぎって加え魚介の食感が残る程度に撹拌。ボウルに移す。
※ はんぺんがつなぎ、食感、旨みの3役!
・ みそ、しょうが、醤油を溶き混ぜ、ボウルに加える。
・ ねぎはみじん切り。青じそは1㎝角。ボウルに加えて全体をざっくり混ぜる。
② 餃子の皮の中心に餡をのせ、端からヒダを寄せながら閉じる。
③ フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱する。
④ 餃子半量を間隔をあけて並べ強めの中火で焼く。
⑤ 底面にうっすら焼き色がついたら湯を餃子の高さの1/3まで注ぐ。
※ ヤケドに注意!
⑥ 蓋をしてヒダが透き通ったら蓋を外して水分を飛ばす。
⑦ ごま油の半量を回し入れて弱火。カリっとするまで焼く。
※ タレなしでいただく。
今回紹介された「餃子」レシピ
中嶋貞治さん情報
新宿割烹 中嶋 (しんじゅくかっぽう なかじま) - 新宿三丁目/日本料理 | 食べログ
新宿割烹 中嶋/しんじゅくかっぽう なかじま (新宿三丁目/日本料理)の店舗情報は食べログでチェック!繊細な味と目をうばう美しい盛り付け。正統派と新しさを両立させる割烹料理の雄 【個室あり / 禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!