G-1N9MXZG78Z 【きょうの料理】保存袋と冷蔵庫で「マイルド減塩梅干し」重信初江の手仕事

【きょうの料理】保存袋と冷蔵庫で「マイルド減塩梅干し」重信初江の手仕事

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。

密閉袋に入れた梅を
ペットボトルの重石で漬ける梅干し!

梅干しづくりのお道具は手放してしまったけれど
これならまた簡単に楽しめそうです。

減らした塩分を
砂糖を加えることで保存性を高めるテクも素晴らしい!

年に一度の梅仕事
早速ご紹介します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

材料

塩と砂糖を同量漬けることでバランスの取れた酸味に。

完熟梅:1㎏
粗塩:80g(梅の重さの8%)
砂糖:80g(梅の重さの8%)
ホワイトリカー:大さじ2(35度以上の焼酎)

ジップロックL:2枚
バット
ペットボトル(2ℓ梅の倍の重石)
大きめのザル
保存瓶
保存容器(酸に強いホウロウ製が◎)

下処理

① 梅チェック
・ 傷んだものは取り除く。
・ 青い部分が残っていたらザルに広げて数日追熟。
・ 黄色く熟して香りの良いものが◎
② をボウルに入れてたっぷりのをはり、傷つけないように優しく洗う。
③ 水けをきり、なり口のヘタを竹串で除く。
④ 1個ずつ水けを拭き取りジップロックに入れる。

塩と砂糖で漬ける

① ホワイトリカー(大さじ2)をまぶす。
② 粗塩(80g)と砂糖(80g)を加え、袋を揺すって全体になじませる。
③ 保存袋をもう一枚重ねて袋の空気を抜き口を閉じる。
④ 平らにしてバット2枚で挟み2ℓの水を入れたペットボトルで重石をする。
⑤ 3~5日間室温に置き1日1~2回上下を返す。
⑥ 梅酢が上がってヒタヒタになったら重石を外して冷蔵庫に移す。
※ 梅雨明けまで冷蔵庫で待機。

土用干し1日目

梅干しの「土用干し」

※ 7月下旬~8月中旬の晴天が続くころ、3日間連続で梅を干す。

① ペーパータオルを敷いたバットに梅を取り出す。
② 間隔をあけてザルに並べ、日当たりの良い屋外で干す。
③ 梅酢は清潔な瓶に移す。
④ 昼頃、上下を返す。
⑤ 日が暮れたらザルごと室内に取り込む。

土用干し2,3日目

① 同様に干す。
② 皮がシワシワになり全体が乾いて白っぽくなったらOK。
③ 梅酢(適量)をボウルに入れて梅を一粒ずつくぐらせる。
④ 清潔な保存瓶に入れる。
※ 3か月後から食べ頃。冷蔵庫で1年間保存可能。

雨に濡れたら?

傘で雨宿りする犬

いったんリセット!

① 保存袋に戻して梅酢を加えて浸す。
② 晴れが続くころ、気を取り直してザルに広げる。
※ 合計20時間ほど干せばOK。

「梅酢ドレッシング」

① 梅酢と同量の植物油を加える。
※ 梅の風味に塩けや甘みも加わった梅酢ドレッシング。

重信初江の手仕事シリーズ

マイルド減塩梅干し
豚の梅しょうが焼き
ホタテとアスパラの梅おかか炒め
蒸し鶏の梅ラー油だれ
キャベツとちくわの梅肉和え
梅のカリカリ漬け
ゆで豚の梅じょうゆだれ
青梅ジャム
赤じそジュース

手仕事12か月

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。

【2023年】
2月は渡辺麻紀さんの「柑橘の手仕事」 

1月は杵島直美さんの「大根の漬物
2月は井澤由美子さんの「きんかん
4月は山脇りこさんの「たけのこ
5月は横山タカ子さんの「実山椒
6月は李映林・コウ静子さんの「
7月は井澤由美子さんの「キュウリのパリパリ漬け
9月はムラヨシマサユキさんの「栗の甘露煮
11月は横山タカ子さんの「くるみ
12月は野本やすゆきさんの「タラの粕漬け

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。
1月は飛田和緒さんの「味噌
2月はコウ静子さんの「柚子の保存食
4月は久保加菜子さんの「たけのこ
5月は小平泰子さんの「実山椒
6月は重信初江さんの「
7月は渡辺あきこさんの「新しょうが
8月は北村光代さんの「ハーブ
9月はムラヨシマサユキさんの「果実の保存食
9月は前沢リカさんの「
10月は野本やすゆきさんの「いくら・鮭
11月は有元葉子さんの「干し野菜
12月は荻野恭子さんの「牡蠣

おしまいに

どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました