2021年5月30日(日)テレビ朝日系「相葉マナブ」
「釜-1」ですが炊飯器で炊き込んでもOK。
氷を入れて炊飯することで
ゆっくり温度が上がってお米がモチモチになるテクを使います。
ちなみに先週までは
「丸ごとカマンベールのサバみそ釜めし」
→「ちゃんぽん釜めし」
→「丸ごとにんにく釜めし」
→「海南チキンライス釜めし」
→「カルボナーラ釜めし」
→「岐阜名物合体釜めし」7連勝中!
という状態になっています。
今週の「釜-1」は何が登場して
どのレシピが勝ち残るでしょうか?
早速ご紹介します!
「明太しらす釜めし」

材料(4~6人分)
米:3合
水:440㎖
氷:120g
辛子明太子:3本
しらす:40g
ぶなしめじ:1/2房
醤油:大さじ2
みりん:大さじ2
酒:大さじ2
昆布茶:小さじ1
青ねぎ:適量
作り方
① 炊飯器に洗米・浸水して水けを切った米、水、酒、醤油、みりん、昆布茶を入れて軽く混ぜる。
② ほぐしたしめじ、しらす、明太子、氷を加えて普通に炊飯。
※ かまどの場合は10分炊いて10分蒸らす。
③ 炊き上がったら、小口切りした青ねぎを散らす。
リンク
今回紹介された「釜-1」レシピ
おしまいに
暫定チャンピオンは「岐阜名物合体釜めし」になりました。
どうぞ参考になさってくださいね。
ご覧くださりありがとうございました。
今日も楽しい食卓でありますように!