2021年5月30日(日)テレビ朝日系「相葉マナブ」
「産地ごはん」は
狭い場所でもたくさん収穫できる工夫がいっぱいの
東京都日野市「日野樽トマト」を使った絶品料理を学びます。
早速ご紹介します!
「トマトのかき揚げ」

外はカリカリ中ジューシー。
材料(6個分)
トマト:1個
ブロックベーコン:100g
天ぷら粉:80g
水:100㎖
塩:適宜
作り方
① 下ごしらえ
・ トマトはヘタ側のくぼみに沿ってくし形。
・ ベーコンは1㎝角切り。
② 天ぷら粉と水をサックリ混ぜる。
③ トマトとベーコンを天ぷら衣に入れる。
③ 170℃で2分揚げる。
④ 塩をかけていただく。
「トマ玉丼」
材料(1人分)
トマト:大1個(240g)
ごま油:小さじ1
醤油:大さじ1/2
卵:1個
ごはん:1膳
作り方
① トマトは1㎝角切り。
② トマトをごま油で炒める。
③ トマトの形が崩れてきたら醤油を加える。
④ 溶き卵を回し入れる。
⑤ 好みのかたさで温かいごはんにのせる。
「丸ごとトマトグラタン」

材料(4個分)
トマト:かため小4個
サラダ油:大さじ1
なす:1個
合いびき肉:120g
塩・コショウ:各適量
サラダ油:大さじ1
ピザ用チーズ:60g
作り方
① 下ごしらえ
・ トマトは上1㎝を切り落とし果肉を取り出す。
・ 果肉と上部分は細かく刻む。
・ なすは5㎜角切り。
② フライパンにサラダ油を引いて中火でひき肉を炒める。
③ 肉に火が通ったらトマトの果肉となすを加える。
④ 水分が飛ぶまで5分煮詰め塩・コショウ。
⑤ トマトの器に具材を詰めチーズをのせる。
⑥ 250℃のオーブントースターで5分焼く。
「トマトのわさびユッケ」
材料(2人分)
トマト:中1個(180g)
わさび:小さじ1
ごま油:小さじ2
醤油:大さじ1
作り方
① トマトは食べやすいように小さめに切る。
② ボウルに醤油、ごま油、わさびを混ぜ合わせる。
③ トマトを加えて和える。
「トマトのわさびユッケトースト」
材料(1枚分)
バゲット:スライス1切れ
韓国のり:1枚
トマトわさびユッケ:大さじ2
ピザ用チーズ:大さじ1
作り方
① 好みの厚さにカットしたバゲットにちぎった韓国のりを敷く。
② トマトわさびユッケをのせる。
③ チーズをのせて250℃のオーブントースターで3分焼く。
「万能トマトソース」
材料
トマト:800g
オリーブ油:大さじ4
塩:小さじ1
作り方
① トマトは1㎝角。
② フライパンにオリーブ油を引く。
③ トマトを入れて強火。
④ 潰しながら水分を出す。
※ 底の広いフライパンがおススメ。
④ 沸騰したら塩を加え20分煮詰める。
※ 半量になるのが目安。
「トマトの和風煮込み」
材料(4人分)
サラダ油:大さじ1
豚バラ肉:150g
玉ねぎ:1/2個
醤油:大さじ1
みりん:大さじ2
トマトソース:大さじ2
トマト:3個
作り方
① 下ごしらえ
・ 玉ねぎとトマトはくし形。
・ 豚バラ肉は7~8㎝。
② フライパンにサラダ油を引いて中火。
② 豚バラ肉を炒める。
③ 肉の色が変わったら玉ねぎを加える。
④ しんなりしたら醤油、みりん、トマトソースを加えて5分煮込む。
⑤ トマトを加えて崩さないように軽く混ぜる。
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
ご覧くださりありがとうございました。
今日も楽しい食卓でありますように!