NHK「まる得マガジン」
お菓子作りの革命?
ふだんのおやつも
おもてなしの焼き菓子も
ふって、混ぜて、焼くだけ!
稲田多佳子さんの革新的レシピに
女と男・ワダちゃんが挑戦します。
第3回は
「具を混ぜ込む」です。
早速ご紹介します!
「バナナとくるみのケーキ」
縦30㎝×横25㎝×厚さ0.02㎜以上の食品用のポリ袋(中かM)を使用。
洗い物が少なく後片付けが楽!
材料
21×16.5×3㎝の琺瑯パッド1台分
薄力粉:110g
きび糖:60g
ベーキングパウダー:小さじ1
塩:少々
卵:1個
植物油:65g
無糖プレーンヨーグルト:20g
バナナ:1本(正味100g)
ローストくるみ:30~40g
作り方
① 下ごしらえ
・ 卵は室温に戻す。
② ボウルにポリ袋をセットする。
③ スケールの上にのせて目盛りをゼロに。
④ 薄力粉、きび糖、ベーキングパウダー、塩を入れる。
⑤ 空気を入れて袋の口をねじって閉じ50回ふりふり。
⑥ 卵、植物油、ヨーグルトを混ぜ合わせて袋に加える。
⑦ ふりふり。
⑧ バナナをちぎって袋に入れる。
⑨ 空気を抜いて袋の口をねじる。
⑩ 潰しながらもみもみ混ぜる。
※ 多少形が残っていてもOK。
⑪ 袋の角を8㎝切る。
⑫ オーブンシートを敷いたバットに絞り出す。
⑬ 菜箸で全体に行き渡らせる。
⑭ くるみを手で割って表面にのせる。
⑮ 170℃のオーブンで25分焼く。
「アボカドと明太子マヨのケークサレ」
縦30㎝×横25㎝×厚さ0.02㎜以上の食品用のポリ袋(中かM)を使用。
洗い物が少なく後片付けが楽!
材料
21×16.5×3㎝の琺瑯パッド1台分
薄力粉:120g
きび糖:15g
ベーキングパウダー:小さじ1
塩:小さじ1/4
卵:1個
植物油:50g
無糖プレーンヨーグルト:50g
粉チーズ:15g
アボカド:小1個
辛子明太子:正味50g
マヨネーズ:10g
作り方
① 下ごしらえ
・ 卵は室温に戻す。
② ボウルにポリ袋をセットする。
③ スケールの上にのせて目盛りをゼロに。
④ 薄力粉、きび糖、ベーキングパウダー、塩を入れる。
⑤ 空気を入れて袋の口をねじって閉じ50回ふりふり。
⑥ 卵、植物油、ヨーグルト、粉チーズを混ぜ合わせて袋に加える。
⑦ ふりふり。
⑧ アボカドをスプーンですくって加える。
⑨ 空気を抜いて袋の口をねじる。
⑩ 潰しながらもみもみ混ぜる。
⑪ 袋の角を8㎝切る。
⑫ オーブンシートを敷いたバットに絞り出す。
⑬ 明太とマヨを和える。
⑭ 生地の上に明太マヨをのせてざっくりと混ぜる!
⑮ 170℃のオーブンで28分焼く。
⑯ コショウ(適量)をふる。
おすすめレシピ
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!