2022年8月29日(月)「DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~」
テーマ「アボカドレシピ」
2021年6月8日(火)「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」
テーマは「酸味さわやか」
好評につき
再びってヤツでしょうか(笑)
早速ご紹介します。
>>関連タグ→アボカド
今日の推し!
「ホタテとアボカドの和え物」
「豆苗とサーモンの生春巻」レモンにんにく醤油で
「アボカドグラタン」
「ほたてとアボカドの和え物」
材料(2人分)
ホタテ貝柱:生食用8個
塩:小さじ1/2
片栗粉:小さじ1
アボカド:1個
トマト:1個(80g)醤油:大さじ1
酢:大さじ1
砂糖:大さじ1/2
しょうが:小さじ2
長ねぎ:大さじ4
豆板醤:小さじ1
油:大さじ1
作り方
① 下ごしらえ
・ しょうがはみじん切り。
・ 長ねぎは粗みじん。
・ ホタテ貝柱は厚みを半分。塩、片栗粉で下味。
※ 立てて切ると切りやすい!
・ アボカドは種を取って皮をむく。縦4×横4の16等分。
・ トマトは6等分のくし形。
・ ボウルに醤油、酢、砂糖を合わせる。
② 鍋に湯を沸かして火を止めホタテを入れる。
③ 強火でサッと1分茹でてザルに上げる。
※ 中心は半生。
④ フライパンを熱し豆板醤、しょうが、長ねぎを弱火で炒めタレのボウルに加える。
⑤ ホタテ、アボカド、トマトを加えて和え、器に盛る。
※ 温かくても冷やしても美味!
1人分
346kcal 塩分3.7g
おすすめレシピ
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!
>>関連タグ→アボカド