渡部陽一さんと安田美沙子さんをゲストにお迎えして
極上の料理と酒のマリアージュでおもてなし!
今回は「ねぎ」の宴です。
酔っていても作れるほど簡単なのに絶品な「あて」
大原千鶴さんの小粋なレシピ
早速ご紹介します!
「芽ねぎの餡かけスクランブルエッグ」

宮城県産純米吟醸。蔵の華。
材料
卵:3個
塩:少々
芽ねぎ:20~30g
太白胡麻油:小さじ2
おろししょうが:適量
【餡】
だし:200㎖
薄口醤油:小さじ2
片栗粉:大さじ1
作り方
① 鍋に餡の材料を入れて混ぜる。
② 混ぜながら中火でトロミをつける。
③ ボウルに卵を溶きほぐし塩、芽ねぎを加えて混ぜる。
④ フライパンにごま油を入れて中火。
⑤ 卵液を回し入れ、鍋を揺すりながら半熟に。
⑥ 好みの状態になったら火を止める。
⑦ 器に盛りつけて餡をかけおろししょうがをのせる。
※ 色と香りを邪魔しない「太白胡麻油」を使用。
下部の英文字が読み取れるNHKらしからぬサービスショットでしたね↑
「ねぎで呑む」レシピ
「白ねぎの丸焼きカルソッツ風」
「芽ねぎのスクランブルエッグ餡かけ仕立て」
「万能ねぎ塩ダレの唐揚げ」
「九条ねぎのにゅうめん」
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!