2021年6月14日(月)テレビ東京「日向坂で会いましょう」
かとしがTBS系「ラヴィット!」で披露した
5分レシピ「豚ねぎの油そば風うどん」が
素晴らしく好評だったのを受けて
ほかのメンバーもチャレンジしました。
「5分で激ウマ簡単クッキング選手権」
レシピというにはアレだけれど(笑)
早速ご紹介します!
影山優佳「もんじゃ春巻」
「22うまなふぃ」
材料
(経験に基づく目分量)
キャベツ
@お好み焼き粉
@カレー粉
@ベビースター
@青のり
@アミエビ
ごま油
春巻の皮
とろけるチーズ
明太子
マヨネ―ズ
作り方
① 下ごしらえ
・ キャベツはざく切り。
・ 耐熱ボウルに入れてふんわりラップ1分レンチン。
② ボウルに@、水、加熱したキャベツを混ぜる。
③ フライパンにごま油を引く。
④ 春巻の皮でもんじゃのタネ、チーズをまく。
※ もんじゃのタネをノリにして塗り、巻き終わりをつける。
⑤ 中火で両面こんがり揚げ焼き。
⑥ 明太子とマヨネーズを和える(ディップソース)
⑦ 春巻をディップしていただく。
宮田愛萌「ソイチャイ&シェントゥジャン」
美肌めしで「24うまなふぃ」
材料
【鹹豆漿】
無調整豆乳:300㎖
桜エビ:適量
酢:小さじ2
醤油:小さじ1
ごま油:適量
高菜の漬物:適宜
韓国のり:適宜
【ソイチャイ】
調整豆乳:300㎖
茶葉
シナモンスティック
ホイップクリーム
作り方
【鹹豆漿(シェントゥジャン)】
① 無調整豆乳を鍋で温める。
② 器に酢、醤油、桜エビを入れて混ぜる。
③ ②の器に無調整豆乳を注ぐ。
④ ごま油をかけ韓国のりや高菜漬けをトッピング。
【ソイチャイ】
① 鍋に湯、茶葉を入れて火にかける。
② 調整豆乳、シナモンスティックを加える。
③ 濾しながらカップへ。
④ ホイップクリームをトッピング。
富田鈴花「ヘルシーチヂミ」
「14うまなふぃ」
「ニラの豆腐和え?」
「チヂミって言わんかったら美味しい」と散々な評価。
材料
豆腐:小1パック
キムチ:適量
ニラ:1/2把
米粉:大さじ3(ウマいのは片栗粉、おからパウダーでもOK)
ごま油:適量
作り方
包丁を使わないレシピ!
① ニラをはさみでカット。
② ニラ、豆腐、米粉、キムチを混ぜ合わせる。
③ フライパンにごま油を引き生地を両面焼く。
※ 冷凍シーフードミックスもおすすめらしい。
※ 生地を薄めに引いてカリッと焼くのがよさそう。
おすすめレシピ
おしまいに
4本撮りの1本目が15分押しで終了って
優秀な番組ですねー。
いろはに千鳥ごらんなさいよ!
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!