大原千鶴さんの「小粋な季節の食卓」
パートナーは桂南光さん。
今回のテーマは「冷やして美味しい!つくりおき」です。
夏の大根のイメージで使うとよろしおす(笑)
早速ご紹介します!
「冬瓜とアジの冷やし鉢」

材料(2人分)
アジ:三枚おろし半身1/2匹分(160g)
冬瓜:1/4個(400g正味250g)
だし:1カップ
@酒:大さじ1
@薄口醤油:大さじ1
おろししょうが:少々
すだち:1個
ごま油:小さじ1
作り方
① 下ごしらえ
・ すだちは半分に切って種を除く。
・ 冬瓜は皮と種を除き一口大。鍋にかぶるくらいの水を入れ、竹串がスッと入るまで下茹で。水けを切る。
※ エグミが感じられる場合は水にさらす。
・ アジは塩(少々)をふり冷蔵庫で30分おく。
・ 水けを拭き小骨を除いて長さ半分。皮に切り目を入れる。小麦粉をまぶす。
② フライパンにごま油(小さじ1)を中火で熱しアジを皮から焼く。
③ こんがり焼き色がついたら取り出す。
④ フライパンを拭き冬瓜、だしを入れて中火。
⑤ 沸いたら火を少し弱めて@を加える。
⑥ 皮を上にしてアジをのせ蓋をして5分煮る。
⑦ 保存容器に移して粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
※ 速やかに冷ます。
⑧ おろししょうがとすだちを添えていただく。
おすすめレシピ
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!