大原千鶴さんの「小粋な季節の食卓」
パートナーは桂南光さん。
今回のテーマは「冷やして美味しい!つくりおき」です。
梅の風味でさっぱりプルプルの煮凝りは
見た目も涼しい夏の一皿です。
早速ご紹介します!
「鶏の煮こごり」

材料(2人分)
鶏もも肉:1枚(300g)
@水:3/4カップ
@酒:1/4カップ
@薄口醤油:大さじ1.5
@梅干し:塩分10%1個
粉ゼラチン:小さじ1
紫玉ねぎ:適宜
三つ葉:適宜
溶き辛子:適宜
作り方
① 下ごしらえ
・ 鶏肉は筋を切るように4~5か所に切り込みを入れる。
② フライパンに鶏肉を皮を下にして入れ中火。
③ 焼き色がついたら@を加えて蓋。
④ 沸いたら弱火。5分煮る。
⑤ 返して蓋をしてさらに3分煮て火を止める。
⑥ 煮汁が熱いうちに玉杓子1杯分を耐熱ボウルに入れて粉ゼラチンを溶かす。
⑦ フライパンに戻し入れる。保存容器に移し粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
⑧ 鶏肉を食べやすい大きさに切り、紫玉ねぎと三つ葉をあしらう。溶き辛子と梅干し、クラッシュした煮凝りを添えていただく。
おすすめレシピ
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!