山村紅葉さんと木本武宏さんをゲストにお迎えして
極上の料理と酒のマリアージュでおもてなし!
今回は
出汁として使うだけではもったいない「昆布」の宴です。
酔っていても作れるほど簡単なのに絶品な「あて」
大原千鶴さんの小粋なレシピ
早速ご紹介します!
「塩昆布のクリチボール」
福島県産、日本酒ベースの梅酒。
砂糖少なめでスッキリと。
こちらのレシピは大原さんの「MYアテ」だそうです。
材料(4個分)
クリームチーズ:60g
塩昆布:10~20g
作り方
① 塩昆布はザルに入れて余分な塩をふり落とす。
② 包丁で刻む。
③ ラップの上に刻んだ塩昆布をのせる。
④ クリームチーズをのせてラップで丸める。
⑤ なじむまで冷蔵庫で休ませる。
この梅酒シリーズはよく登場しますね。
コチラのレシピにも合わせられてました↓
酒とキムチの浜田屋ヤフー店
「昆布で呑む」レシピ
「昆布の冷やし中華」
「塩昆布のクリチボール」
「とろろ昆布の明石焼き」
「昆布巻きビッグチャーシュー」
関連レシピ
おしまいに
今回の予算、異様に安ない?
牛肉の時と大違いや(笑)
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!