G-1N9MXZG78Z 【土ナニ・ヒルナン】緒方湊「美味しい野菜」選び方|ヤーコンのきんぴら
PR

【土ナニ・ヒルナン】緒方湊「美味しい野菜」選び方|ヤーコンのきんぴら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2021年10月23日(土)フジテレビ系「土曜はナニする⁉

今回の10分ティーチャーは
史上最年少の10歳で「野菜ソムリエプロ」に合格した緒方湊さんです。
間違いのない野菜の選び方を教えてくださったので
早速ご紹介します!

2021年11月2日(火)日本テレビ系「ヒルナンデス!
にも登場されましたので
追記しております。

おいしい「レタス」の見分け方

・ 芯の色は白い方が新鮮。
→ 酸化すると茶や赤になってしまう。
・ 芯の大きさは10円玉大が◎
→ 大きすぎるものは成長しすぎで苦みが出たりかたくなったりしていることも。

おいしい「冬キャベツ」の見分け方

・ カットキャベツは芯の高さが半分より下のものが◎
→ 芯が大きいものは成長して葉がかたくなってることも。
・ 葉がぎっしり詰まったキャベツは新鮮。
・ ずっしり重たいものの方が甘みが詰まっている。
・ 芯に楊枝を3本刺して成長を止めて(白菜やレタスも同様に)

10倍以上の大きさ「サッポロ大球」

おいしい「トマト」の見分け方

・ おしりの放射線状の筋がくっきり出ているトマトは甘い。
・ ヘタがピンと立っているトマトは新鮮。

おいしい「かぼちゃ」の見分け方

・ ゴツゴツひび割れて黒いかぼちゃ、ヘタが乾燥しているかぼちゃが◎
→ 水分が抜けて甘みが凝縮している。
・ 皮の一部が濃いオレンジのかぼちゃは完熟している。
→ そのオレンジは中身の色。

おいしい「みかん」の見分け方

・ 小さくてより平たくシワシワのみかんが◎
→ 水分を与えない方がより甘く育つ
・ 傷がついているもの。
→ 陽の光をたくさん受ける木の外側で育った証。
・ 皮のツブツブが細かいほど熟している。
→ 熟すほどツブツブが分裂する。

おいしい「ねぎ」の見分け方

・ 根元が膨らんでいるもの。
→ 養分が全体に行き渡ると根元にたまる。
・ 硫化アリルには疲労回復効果が。

おいしい「白菜」の見分け方

・ 白菜は断面の中央が平行なものが新鮮。
→ 時間の経過とともに盛り上がり、その分エネルギーを消費する。

おいしい「ほうれん草」の見分け方

・ 水滴が少ないほうれん草の方が新鮮。

おいしい「れんこん」の食べ方

・ 旬は夏~冬までだが今の時期が一番甘みが詰まっている。
・ 風邪予防にうってつけ。
→ 粘り成分は熱に弱いので、煮物よりもサッと温める汁ものの方が◎
→ みそ汁が◎、すりおろして仕上げに投入。

「里芋」の常識

・ カリウムが豊富
→ 体内の余分な水分を排出しむくみ予防に効果が。
・ 手がかゆくなったときは
→ 水(200㏄)+酢(大さじ1)につけると効果あり。
・ アルミホイルを丸めて皮をこするのが◎

「とうもろこし」の甘みキープ法

・ トウモロコシは常温で置いておくより、加熱してラップで包んで冷蔵保存する。
→ 加熱時点の糖度がキープできる。
→ 皮付きのまま茹でて保存し瑞々しさもキープ。

「ピーマン」の苦みを抑える方法

・ ピーマンは縦に切る方が苦みを抑えられる。
→ ピーマンの細胞は縦に並んでいる。横に切ると細胞が崩れ苦み成分が出てくる。
→ 細かく刻んで隠そうとするのはむしろNG(笑)

生食できる「ビーツ」

・ ご存じ「食べる輸血」
・ 食物繊維はレタスの2.5倍。

断面が可愛い「うずまきビーツ」↓

栽培にチャレンジ

女山三月大根
・ 10㎏を超えるほど大きな大根。
・ 普通の大根に比べて1.5倍の糖度がある。

カーボロネロ
・ 黒キャベツ、とも。
・ クセがなく合わせやすい。
・ 胃腸の調子を整えてくれるビタミンUなどが含まれ栄養も豊富。 
・ オムレツに入れても◎
・ 家庭菜園向き。
→ 虫がつきづらい。株を抜かなければ何回も収獲できるお得な野菜。

おすすめヤーコンで「きんぴらヤーコン」

ヤーコンは
梨のように甘くて瑞々しくシャキシャキ。
腸内環境を調えるフラクトオリゴ糖が野菜トップクラス!
生でも焼いても煮ても揚げても◎

材料(1人分)

ヤーコン:1本
人参:小1本
ごま油:大さじ1
醤油:大さじ1
酒:大さじ1
白ごま:適量

作り方

① 下ごしらえ
・ ヤーコンは皮をむいてせん切り。
・ 人参もせん切り。
② フライパンにごま油を引き人参を炒める。
③ 軽く火が通ったらヤーコンを加える。
④ 酒、醤油を加えて汁けがなくなるまで炒める。
⑤ ごまをふる。
※ 甘みがあるので砂糖不要。

おすすめレシピ

おしまいに

どうぞ参考になさってくださいね。
当方はヤーコンちょっと苦手であります(笑)
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました