高橋メアリージュンさんと酒向芳さんをゲストにお迎えして
極上の料理と酒のマリアージュでおもてなし!
今回は「もやし」の宴です。
酔っていても作れるほど簡単なのに絶品な「あて」
大原千鶴さんのもやしレシピは
目からうろこです。
豆尽くしのアベンジャーズ鍋
早速ご紹介します!
「もやしと豆の小鍋」
フランス・ローヌ産赤ワイン
グルナッシュ
材料(2人分)
大豆もやし:1袋(150g)
三度豆(いんげん):6本
乾燥緑豆春雨:50g
豆苗:1/2袋
豚ひき肉:200g
にんにく:小さじ1
しょうが:小さじ1
豆鼓:小さじ1
豆板醤:小さじ1
@オイスターソース:小さじ2
@水:300㎖
@チキンスープ(小さじ2)
水溶き片栗粉
片栗粉:大さじ1
水:大さじ1
白すりごま:大さじ1
粉山椒:適量
ごま油:大さじ1
作り方
① 下ごしらえ
・ にんにく、しょうが、豆鼓はみじん切り。
・ 鍋に熱湯を沸かし塩(少々)を入れて大豆もやしを5分茹でてザルに上げる。
・ 続けていんげんを2分茹でてザルにあげ食べやすい長さに切る。
・ 緑豆春雨を表示通り茹でて水でサッと洗い水けをきる。
② 表面加工のフライパンに豚肉、にんにく、しょうがを入れて中火で炒める。
③ 豚肉に火が通ったら豆鼓、豆板醤を加えて炒める。
④ 調味料が豚肉に絡んだら☆を加えて混ぜ、フツフツと1~2分煮る。
⑤ 水溶き片栗粉を加えてトロミをつけ、すりごまと粉山椒を入れて混ぜる。
⑥ 仕上げにごま油を回し入れて鍋のベースを作る。
⑦ 小鍋にベースを入れて温め、具材を入れて煮込み絡めながらいただく。
「もやしで呑む」レシピ
「もやしチヂミ」
「もやしと豆の小鍋」
「極上もやし炒め~サーロイン添え」
「温泉もやしのイカ墨パスタ風」
関連レシピ

【三越伊勢丹】冬のリカーセレクション
↑シングルモルト3本セットなど、開催中!
年末年始のごちそう 2021-2022 三越伊勢丹の大歳の市
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!