G-1N9MXZG78Z 【きょうの料理】野本やすゆき「えびのおぼろ・おぼろごはん」初めての手仕事
PR

【きょうの料理】野本やすゆき「えびのおぼろ・おぼろごはん」初めての手仕事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年12月26日(月)NHK「きょうの料理

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。
今月の手仕事は
すし職人・野本やすゆきさんの「タラの粕漬」です。

平安時代の文献にも記録が残る伝統的保存食「粕漬け」
冬の食卓を豊かにする魚介の手仕事
早速ご紹介します!

>>関連タグ→野本やすゆき

「えびのおぼろ」

すし店の味を家庭向けに。
食卓が華やぐピンク色。

材料

殻付き無頭えび:正味200g
酒:1/2カップ
砂糖:小さじ2
薄口醤油:小さじ1.5    

全量

200kcal 塩分2.2g

作り方

① エビは殻を剥き、背ワタを取る。
② 包丁で細かく刻む。
③ フライパンにエビを入れて中火にかける。
④ 菜箸数本でほぐすように炒める。
⑤ 砂糖薄口醤油を加え、木べらで混ぜながら汁けがなくなるまで炒める。
※ 清潔な保存容器に入れて1週間冷蔵保存可能。

「おぼろごはん」

白いごはんとの相性も◎

材料(2人分)

卵:2個
絹さや:6枚
ごはん:適量
エビのおぼろ:60g

1人分

450kcal 塩分1.4g

作り方

① を溶きほぐし、砂糖(小さじ2)、(小さじ1/4)を混ぜ合わせる。
② フライパンにサラダ油(小さじ2)を中火で熱して卵液を流し入れる。
③ 弱火にして菜箸数本で混ぜ、炒り卵を作る。
④ 絹さやは筋を取って塩ゆでし、斜め細切り。
⑤ 器に温かいごはんを盛り、エビのおぼろ炒り卵絹さやをのせる。

今回紹介されたレシピ

タラのかす漬け・粕漬け焼き
タラのかす漬け・粕漬けの唐揚げ
えびのおぼろ・おぼろごはん
イカの柔らかオイル煮

おいしく食べて生産者応援 ポケットマルシェ

☆☆☆食べチョク】こだわり食材が生産者から直接届くNo.1サイト

手仕事12か月

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。

【2023年】
2月は渡辺麻紀さんの「柑橘の手仕事」 

1月は杵島直美さんの「大根の漬物
2月は井澤由美子さんの「きんかん
4月は山脇りこさんの「たけのこ
5月は横山タカ子さんの「実山椒
6月は李映林・コウ静子さんの「
7月は井澤由美子さんの「キュウリのパリパリ漬け
9月はムラヨシマサユキさんの「栗の甘露煮
11月は横山タカ子さんの「くるみ
12月は野本やすゆきさんの「タラの粕漬け

四季折々の暮らしに合う保存食と手仕事を紹介するシリーズ。
1月は飛田和緒さんの「味噌
2月はコウ静子さんの「柚子の保存食
4月は久保加菜子さんの「たけのこ
5月は小平泰子さんの「実山椒
6月は重信初江さんの「
7月は渡辺あきこさんの「新しょうが
8月は北村光代さんの「ハーブ
9月はムラヨシマサユキさんの「果実の保存食
9月は前沢リカさんの「
10月は野本やすゆきさんの「いくら・鮭
11月は有元葉子さんの「干し野菜
12月は荻野恭子さんの「牡蠣

おしまいに

どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!

>>関連タグ→野本やすゆき

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました