G-1N9MXZG78Z 【きょうの料理】江上栄子「菊ごはん」作り方
PR

【きょうの料理】江上栄子「菊ごはん」作り方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

菊ごはん」はおもてなし料理。
シャキシャキした歯応えに繊細な色と香りが魅力です。

菊の花はどれもエディブルフラワー(食用花)ですが
特に味や香りの良いものが食用菊として栽培されているそうです。

淡い紫色の菊は「延命楽」という品種。
東北暮らしの頃は「もってのほか」という名で購入していた記憶が。

「天皇の御紋である菊を食べるなんてもってのほか!」
だとか
「もってのほか(思ったよりずっと)うめすな」
ということに由来していると聞きました。

ほろ苦い味と記憶が

色変を防ぐテクも必見です。
江上栄子さんの混ぜごはんレシピ
早速ご紹介します!

「菊ごはん」

出典:公式HP

材料(4人分)

米:2合(360㎖)
食用菊:黄80g
春菊:50g
@酒:大さじ1
@薄口醤油:小さじ1/2
@塩:小さじ1/3
白ごま:大さじ1
【酢水】
水:ボウル1杯
酢:小さじ1

作り方

① 下ごしらえ
・ は洗って釜に入れ30分水に浸ける。
・ 食用菊はガクから花びらを摘む。
② 鍋にたっぷりの湯を沸かして(大さじ1)を加える。
③ をサッと茹でる。
④ 網ですくってすぐ薄い酢水3~4分さらす。
⑤ ザルに上げて水けを絞り、ほぐして(少々)をふる。
⑥ 春菊(少々)を加えた熱湯でサッと茹で、冷水に取る。
⑦ 水けを絞ってみじん切り。
⑧ 薄口醤油(少々)をふってもう一度絞る(醤油洗い)
⑨ 釜の水をいったん米がかぶるくらいまで減らして@を加え、目盛り通りにを足して混ぜる。
⑩ 普通に炊いて蒸らす。
⑪ 白ごまは乾いた布巾に挟み包丁で切る(切りごま)
※ ペーパータオルで挟んでもOK。
⑫ 炊き上がったごはん春菊切りごまを加えてサックリ混ぜる。
⑬ 俵型に抜いて器に盛る。
※ 物相型(もっそうがた)というのだそうです。

今回紹介されたレシピ

なすと豚肉の中国風にんにく漬け
鮭と野菜のブレゼ
菊ごはん

関連レシピ

おしまいに

どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました