2021年7月3日(土)TBS系「サタデープラス」
元海上自衛隊・ランボー先生伝授。
出来ることなら
使うことなく生きていきたい知恵ですが
知ってるのと知らないのじゃ大違い!
命を助けるかもしれないので備忘録。
ペットボトルで「3段ろ過装置」
① 底をカットしたペットボトルの半分くらいまで砂利を入れる。
※ 大きなごみを除く段。
② 底をカットしたペットボトルの半分くらいまで炭を入れる。
※ 汚れとニオイを除く段。
③ 底をカットしたペットボトルに衣類をギュウギュウに詰める。
※ 細かな汚れを除く段。
※ 気密性を上げるほどろ過能力が上がる。
※ セーターやマフラーなどのウールがおすすめ。
④ 木に砂利→炭→衣類の順に一直線にくくりつける。
※ 飲めません!
避難リュックに入れています↑
ビニル袋で煮沸
① 竹でビニル袋を火にかける台を作る。
※ まぁサラッと流しましょう(笑)
② ビニル袋に水を入れて口をひもで縛る。
③ 30分火にかける。
※ 水で冷やされるので燃えない!
※ インスタント麺と卵を入れても◎
豪快に楽しく美味しく「モンハン焼き」
① 豚塊肉(2.5㎏)を竹に刺して回しながら焼く。
② 塩・コショウして20分。
※ 表面を削ぎながら焼いても。
このあたり↑で折り合いつけるのが現実的かも。
火おこし①ペットボトル編
① ペットボトルに水を入れる。
② 黒布などに太陽光を一点に集める。
火おこし②懐中電灯編
① 懐中電灯を分解する。
※ 写真撮っておいた方がいいかもですね。元に戻すために。
② 銀色の反射鏡を取り出す。
③ 中央の穴に燃えやすい黒布を入れて太陽に向ける。
※ 一瞬!
火おこし③乾電池編
雨の日でも大丈夫。
① 金タワシ(スチールウール)をビヨーンとのばす。
② 乾電池を2個ほど直列で並べて金タワシをつなげる。
※ 一瞬!
※ 電池をショートさせて金属線を燃やす。
※ 電極が同じ側にある9V型乾電池ならスチールウールに押し付けるだけで着火。
スチールウールを多めに保管しておこうかしら
ブルーシートをテントに
① 石をブルーシートの真ん中に包みロープで縛る。
② ロープを木の枝に引っ掛けシートを吊り上げる。
③ ロープを木にくくり付ける。
④ シートの端を竹や木などで固定する。
⑤ 入り口を作る。
いやこれサバイバルじゃなくてキャンプですから
無人島にひとつだけ持っていくならコレ
ランボー先生「ラップ」
・ ケガをしたときに患部を保護。
・ 細くよじってロープに。
・ 巻き付けるだけで防寒着に。
避難リュックに1本入れてます。
でも入れてるだけなんですよね。
実際使えるかしら。
おすすめ記事
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
ご覧くださりありがとうございました!