2022年4月11日(月)NHK「きょうの料理」
平野レミさんと和田明日香さんが登場し
使い勝手抜群の「特製ダレ」を披露してくださいました。
ごはんにも炒め物にもOKで
展開例まで盛りだくさん。
早速ご紹介します!
「とろとろナスじゃこダレ」
混ぜごはんの具材にも
冷ややっこにかけても
ささみと合わせて和え物にしても◎
材料
ナス:4個(400g)
しらす干し:60g
おろしにんにく:1片分(小さじ1)
米油:大さじ6
醤油:小さじ2
830kcal 塩分2.3g
作り方
① 鍋にしらす干し、にんにく、米油を入れてよく混ぜておく。
② ナスはヘタを切り落としてピーラーで皮をむき細かく刻む。
③ 鍋にナスを加えて弱めの中火でじっくり火を通す。
④ 半量くらいになりナスが油を吸ってトロトロになったら醤油を加えて混ぜ、火を止める。
※ 山椒をふって大人味にしても。
※ 冷蔵庫で1週間保存。
剥いた皮で
① 剥いたナスの皮はごま油で炒める。
② ナンプラーを加えて白すりごまをかける。
「ナスじゃこパスタ」へ
そうめんでも◎
ねぎを刻んでも海苔を散らしても◎
冷製でも◎
材料(2人分)
とろとろナスじゃこダレ:大さじ5~6
スパゲッティ:160g(細め推奨)
青じそ:10枚
ごま油:小さじ1
醤油:小さじ1
粗挽黒コショウ:適量
作り方
① 下ごしらえ
・ 青じそは細切り。
② スパゲッティは表示通り茹でてザルに上げ水けをきる。
③ ボウルに移しごま油、醤油を加えて混ぜる。
④ とろとろナスじゃこダレを加えて混ぜ、皿に盛る。
⑤ 青じそをのせ黒コショウをふる。
380kcal 塩分2.1g
今回紹介されたレシピ
平野レミさん
「万能ツナジャン」→「ごはんサモサ」へ
「万能ツナジャン」→「凹パントースト」へ
「きんぴ~ら~ごぼう」→「ピザ風おかず」へ
「きんぴ~ら~ごぼう」→「豆乳スープ」へ
和田明日香さん
「とろとろナスじゃこダレ」→「和風カルパッチョ」へ
「とろとろナスじゃこダレ」→「ナスじゃこパスタ」へ
「ぶりかけ」→「かぶのトロトロあんかけ」へ
「ぶりかけ」→「焼おにぎり」へ
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!