2022年4月20日(水)NHK「きょうの料理」
トップモデルの冨永愛さんは
多忙でも自炊が基本なんだとか。
彼女の心身を整えてきた秘密のレシピの中から
重宝しているキノコの常備菜が登場しました。
展開例とともに
早速ご紹介します!
「キノコの煮びたし」
キノコ類は好みのものを。
3種類以上使った方が深みが出る。
でしょうね
材料(2人分)
生椎茸:4枚(100g)
えのきだけ:1/2袋(100g)
舞茸:1パック(100g)
しめじ:1/2パック(130g)
生なめこ:1/2パック(80g)
@だし:2カップ
@みりん:大さじ1
@薄口醤油:小さじ1
作り方
① 下ごしらえ
・ 椎茸は石づきを落として縦薄切り。
・ えのきだけ、舞茸、しめじ、なめこは根元を落として食べやすくほぐす。
② 鍋に@を入れて中火、煮立ったらキノコたちを加える。
③ 再び煮立ったら2~3分煮て火を止める。
④ 味をみて塩(少々)で調える。
※ 冷蔵庫で1週間保存。
160kcal 塩分2.0g
「キノコとなすの中華炒め」
ナスをしっかり炒めることに尽きる!
材料(2人分)
キノコの煮びたし:150g
なす:小3個(240g)
@酒:大さじ1
@オイスターソース:大さじ1/2
@豆板醤:小さじ1/3
白ごま油:大さじ1.5
作り方
① 下ごしらえ
・ ナスはヘタを落とし一口大の乱切り。
・ @は混ぜ合わせる。
② フライパンにごま油を中火で熱しナスを入れる。
③ 塩(少々)をふり、こんがり焼き色がつくまで4~5分炒める。
④ ナスがしんなりしたらキノコの煮びたしを加えて炒める。
⑤ @を加えて混ぜる。
⑥ 塩(ふたつまみ)を混ぜ合わせる。
130kcal 塩分2.2g
今回紹介されたレシピ
「鶏肉の塩こうじ香草焼き」
「塩麹ドレッシングのサラダ・塩キャベツ」
「キノコの煮びたし・キノコとなすの中華炒め」
「ビーツと紫たまねぎの酢漬け」
☆☆☆【食べチョク】こだわり食材が生産者から直接届くNo.1サイト
おすすめレシピ
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!
>>関連タグ→塩麹