2022年1月14日(金)NHK「きょうの料理」
大原千鶴さんの「小粋な季節の食卓」
ゲストは桂吉弥さんです。
1月の食卓は
3種類の「1人鍋」を学びます。
奉行の目を気にせず
好みのタイミングでいただけるのがいい!
ここでは大原家定番の「水菜と豚バラのはりはり鍋」 が登場。
下茹でのひと手間で極上の味に仕上がるそうです。
早速ご紹介します!
「水菜と豚バラのはりはり鍋」
材料(1人分)
水菜:1/2把(100g)豚バラしゃぶしゃぶ用:100g
油揚げ:50g
大根:100g
人参:30g
すだち:適量
@だし:2カップ
@薄口醤油:大さじ1
1人分
650kcal 塩分2.4g
作り方
① 下ごしらえ
・ 水菜は6㎝長さ。
・ 油揚げは3㎝幅の短冊形。
・ 大根と人参はピーラーで長めの薄切り。
・ すだちは半分に切って種を除く。
② 鍋に大根と人参をかぶるくらいの水とともに入れ中火。
③ 沸いたら、柔らかく2分茹でてザルに上げて湯をきる。
④ 鍋の湯を再び沸かす。
⑤ 豚肉を入れて火を止め、菜箸で動かしながらサッと茹でる。
※ アクを取る。
⑥ 土鍋に@と油揚げを入れて中火。
⑦ 沸いたら大根、人参、豚肉を加える。
⑧ 食べる分ずつ水菜を加えてサッと火を通す。
⑨ 汁ごと器に盛りすだちを搾る。
しめは「にゅうめん」で
【1人分】
① そうめん(1把50g)を表示通りに茹でてザルに上げ、サッと洗い湯をきる。
② はりはり鍋の土鍋に加えて火にかけ、温まったら汁ごと器に盛る。
③ 好みで鍋の具材の豚肉と水菜、すだちを添え、粉山椒をふる。
1人分
180kcal 塩分1.4g
11月号↓
今回紹介されたレシピ
「ブリしゃぶ」
「水菜と豚バラのはりはり鍋」
「サワラのみぞれ鍋」
人気「鍋」レシピ
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!