2022年10月25日(火)NHK「きょうの料理」
sioの鳥羽周作さんによる
・ 料理がおっくう
・ マンネリ
などのリアルな悩みを
遊び心で楽しく解決するシリーズ「強火で行こうぜ!」です。
マネしたくなるレシピが毎月登場しています。
今回取り上げるのは和食。
展開力抜群の「鳥羽流!合わせだし」を学び
ごはんがススム「最高の肉じゃが」に利用しました。
早速ご紹介します!
>>関連タグ→鳥羽周作
「鳥羽流!合わせだし」
材料
削り節:ひとつかみ(15g)
みりん:大さじ2+2/3(40㎖)
白だし:1/2カップ(うどんのかけ汁で白だし1:水9の割合で薄めるタイプですと)
薄口醤油:小さじ4
作り方
① 鍋に水(2ℓ)を沸騰直前まで熱し、火を止める。
② 削り節を加えて1分おき、ザルで濾す。
③ 煮切ったみりん、白だし、薄口醤油を加えて混ぜる。
※ 冷蔵庫で2~3日保存。
170kcal 塩分15.5g
落し蓋の作り方
① オーブンペーパーを4つ折り。
② 鍋の半径に合わせて周囲を丸く切る。
③ 側面に数か所切り込みを入れ、穴を開ける。
④ 広げて鍋にのせ、菜箸で煮汁と密着させる。
「最高の肉じゃが」
材料(3~4人分)
牛バラ薄切り:200g(切り落としでも◎)
メークイン:2個(200g)
人参:1本(160g)
玉ねぎ:大2/3個(260g)
しらたき:160g
@鳥羽流!合わせだし:2カップ(400㎖)
@醤油:大さじ5弱(85g)
@みりん:大さじ3+1/3(60g)
@グラニュー糖:80g
作り方
① 下ごしらえ
・ じゃがいも、人参は2~3㎝大の乱切り。
・ じゃがいもは水に10分さらして水けをきる。
・ 玉ねぎはくし形に切る。
・ しらたきはサッと茹でて食べやすい長さに切る。
② 鍋にサラダ油(大さじ1.5)を強火で熱し、じゃがいも、人参を炒める。
③ 全体がしんなりしてじゃがいもの周りが透き通ってきたら、玉ねぎを加えてさらに炒める。
④ 野菜に軽く火が通ったら牛肉を加えて混ぜる。
※ 肉は野菜の水蒸気で蒸すイメージ。
⑤ しらたきと@を加えて落し蓋。
⑥ 煮立ったらアクを除き、中火にして25~30分煮る。
⑦ 煮汁が1/3量になったら火を止める。
430kcal 塩分4.1g
今回紹介されたレシピ
☆☆☆【食べチョク】こだわり食材が生産者から直接届くNo.1サイト
おすすめレシピ
おしまいに
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!
>>関連タグ→鳥羽周作