G-1N9MXZG78Z 【あさイチまとめ】毎日飲みたい「楽ウマ!お酢ドリンク」お酢の保存方法
PR

【あさイチまとめ】毎日飲みたい「楽ウマ!お酢ドリンク」お酢の保存方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2021年7月20日(火)NHK「あさイチ」で紹介された
「飲むお酢」の知恵であります。

早速行ってみましょう!

※ お酢を飲んだり食べたりした後は、口をゆすいで歯も守るのが◎

酢の正しい保存法

・ 開栓後は冷蔵庫へ。特に黒酢はドアポケットへ。振動が◎
・ 冷蔵庫に入りきらない場合は「」を加えて常温保存。
→ 酢(500㎖)に塩(小さじ1/2、2.5g)をしっかり溶かす。塩分0.5%が◎
※ 白く濁ったものは風味が悪い。

酢の健康効果

体重、中性脂肪、総コレステロール、血圧、血糖値に効果が。
・ 酢酸が脂肪の取り込みをブロックし、細胞の肥大化を防ぐ。
・ 食事と一緒に摂取すると食後の血糖値の上昇が緩やかに。

適した量

・ 血圧改善にはこまめに摂ると◎ 毎日4~5回×10㎖
・ 脂肪の吸収を抑えるには毎日1回15~30㎖(大さじ1~2)
→ 食事と一緒に摂取するのが効果的。摂取量が多い食事の時に酢も一緒に摂取する。
→ 継続することが大事!リバウンドあり!
・ 90㎖/日が限度。胃に負担がかかるので注意。

1日で作る「フルーツビネガー」

全香美さんのレシピ。
本来は生の果物を3か月じっくり漬ける。

材料

好みの冷凍フルーツ:200g
酢:200㎖
砂糖:200g

作り方

① ボウルに砂糖を入れてを注ぎしっかり溶かす。
② 密閉袋に入れた冷凍フルーツに①を注ぎ冷蔵庫で1日寝かせる。
【割り方】
※ 原液:水=1:2
※ 炭酸水や牛乳で割るのも◎

※ はちみつを使う場合は、フルーツにはちみつを揉み込んでから酢を加えると◎

酢で違う味わい

酢の種類をかえると味わいもかわる。色々楽しんで!

穀物酢:さっぱり
米酢:まろやか
黒酢:うまみ
バルサミコ酢:熟成した甘み
りんご酢:フルーティー

つんを和らげるワザ

お酢ドリンクにグレープフルーツを加えると「つん」が和らぐ!

材料

グレープフルーツを含む好みのフルーツ:200g
りんご酢:400㎖
氷砂糖:400g

作り方

① カットしたフルーツを清潔な保存容器に入れる。
※ フルーツは液面から出さない!
② 氷砂糖をのせを注ぐ。
③ 冷暗所で1週間待機。1日1回ふる。
※ 高血圧の薬を飲んでる方は注意!

ちょい足しテク「魚の煮付け」

材料

魚:2切れ
バルサミコ酢:小さじ1

作り方

① 仕上げにバルサミコ酢を加える。
※ 脂がのった魚に◎

ちょい足しテク「そぼろ」

材料

豚ひき肉:250g
黒酢:小さじ2
醤油:大さじ2
砂糖:大さじ1
水:200㎖

作り方

① ボウルにひき肉を入れてほぐすように混ぜる。
② 砂糖醤油を加えて混ぜる。
③ 強火でほぐすように炒める。
④ ほぐれたらを加える。
⑤ 水分を飛ばす。

ちょい足しテク「ぶっかけそうめんつゆ」

材料(2人分)

いりこ:7g
水:350㎖
醤油:50㎖
みりん:50㎖
米酢:小さじ1/4

作り方

※ いりこだしをちょい足しします。
① いりこを耐熱皿にのせて600Wで45秒レンチン。
※ ラップはしない。
② 上下返して再び45秒レンチン。
③ 鍋にいりこを入れて強火
※ 沸騰させない!
④ 沸騰寸前で火を止め濾す。
⑤ 醤油みりんを加える。 

おすすめレシピ

おしまいに

どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました