G-1N9MXZG78Z 【きょうの料理】大原千鶴「こごみの天ぷら・桜おこわ」作り方|春の行楽弁当
PR

【きょうの料理】大原千鶴「こごみの天ぷら・桜おこわ」作り方|春の行楽弁当

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年3月4日(金)NHK「きょうの料理

大原千鶴さんの「小粋な季節の食卓
パートナーは桂南光さんです。

最終回は
季節感あふれる「春の行楽弁当」を学びます。

ここでは
じっくり揚げて水分を飛ばした弁当向きの天ぷらや
爽やかな白和えが登場。

冷めてもしっとり美味しく調理するワザや
見栄えよく盛り付けるコツなどなど
早速ご紹介します!

>>関連タグ→弁当

「こごみの天ぷら」

桜のおこわと鮭の春らしい弁当

材料(2人分)

こごみ:6~7本 たらの芽、こしあぶら、うども天ぷら向き
【衣】
小麦粉:大さじ2
水:大さじ2
米油:適量

作り方

① こごみは根元の堅い部分を切り落とし、小麦粉を薄くまぶす。
② ボウルに衣の材料を入れて粗く溶きこごみをくぐらせる。
※ 粗いなんてもんじゃない!(笑)
③ 卵焼き器に米油を2㎝深さ注いで170℃に熱し、こごみを入れる。
④ 2分カラリと揚げてをきり、(少々)ふる。
※ 上下返しながら、持ち上げたときに軽くなるのが目安。

1人分

60kcal 塩分0.3g

「桜おこわ」

材料(2人分)

もち米:1合(180㎖)
桜の花の塩漬け:6個

1人分

270kcal 塩分0.5g

作り方

① 下ごしらえ
・ もち米は洗ってザルに上げる。
・ 保存容器に移してかぶるくらいの水を加え3時間以上おく。
② ボウルに(1カップ)を入れ、桜の花をふり洗いしを落とす。
※ 塩水も使います。
③ 新しい水(適量)に桜の花1分浸けて塩抜き。
④ ペーパータオルに取り出して水けをきる。
⑤ もち米をザルに上げて水けをきり、炊飯釜に入れる。
⑥ とっておいた塩水(1/4カップ)を加える。
※ 足りなければおこわ用の1合の目盛りまでを注ぐ。
⑦ 通常炊飯。
⑧ 炊き上がったら6等分して俵型に握り、桜の花をあしらう。

今回紹介されたレシピ

鮭のみそ漬け焼き
だし巻き卵
こごみの天ぷら・桜おこわ

おすすめレシピ

大原流↓は「ダマになったっていい!」

おしまいに

どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
レシピ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました