2022年11月28日(月)NHK「きょうの料理」
現代の食生活に合わせて
定番のレシピを見直してみたら?
ということで
「白和え」のプロセスを
樋口直哉さんが合理的に整理しました!
・絹豆腐を使い水切りしない
・さっぱり塩味
・短時間で滑らか食感の衣
というのが半歩先行く「ふわふわのネオ白和え」レシピだそうです。
早速ご紹介します。
>>関連タグ→樋口直哉
「白和えNEO」
デザート風…ふわふわ白和え。
「クリチのようで和風!」
材料(2人分)
ほうれん草:1/2把(80g)
キウイ:1個(柿、リンゴも◎)
絹豆腐:1/2丁(160g)
@白すりごま:大さじ1
@塩:小さじ1/4
黒ごま:適量
1人分
90kcal 塩分0.7g
作り方
① 下ごしらえ
・ ほうれん草は5㎝長さ。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ほうれん草を軸→葉の順に入れて1分茹でる。冷水にとり、ザルに上げて水けをきり、軽~く絞る。
・ キウイは一口大に切る。
・ 豆腐は水けを拭く。
② ボウルに豆腐、@を入れ、泡立て器で空気を含ませるようによく混ぜる。フープロならより手軽。
③ ほうれん草とキウイを加えて和える。
④ 器に盛り、黒ごまをふる。
bookfan 送料無料店
半歩先行くレシピ
「ゆで上げアスパラと目玉焼きNEO」
「豚のしょうが焼きNEO」
「ブリの煮つけNEO」
「もやし炒めNEO」
「白和えNEO」
おすすめレシピ
☆☆☆【食べチョク】こだわり食材が生産者から直接届くNo.1サイト
おしまいに
樋口さんのレシピは
クレバーで説得力があって
納得できるところがいいなぁ。
どうぞ参考になさってくださいね。
今日も楽しい食卓でありますように。
ご覧くださりありがとうございました!
>>関連タグ→樋口直哉