2022年2月3日(木)日本テレビ系「それって⁉実際どうなの課」
今回は
「炭酸水で痩せるのか?」を
24時間同じ生活を送る
双子のザ・たっちが挑みました。
果たして二人に体重差は出るのか?
驚きの結果
早速ご紹介します!
検証方法
・ 一方は炭酸水を飲む
・ 一方は普通の水を飲む
・ 軟水。
・ 1日2ℓ目安。
・ 3日間同じ食事行動。
どれだけ体重差が出るか検証。
検証1日
普通水かずや:75.3㎏
炭酸水たくや:76.9㎏
からスタート。
朝食「おにぎり、みそ汁」500kcal
普通水かずや
炭酸水たくや「お腹が膨れてきます」
昼食「天ぷら定食」900kcal
普通水かずや
炭酸水たくや:炭酸水で炊いた米→つやつやもっちりに炊き上がる。
夕食「しょうが焼き定食」1000kcal
かずや:普通の入浴シーン(笑)
たくや:炭酸シャンプー使用→頭皮がスッキリする(笑)
1日目の検証結果
2人とも計2400kcal摂取
普通水かずや2ℓ摂取:75.3→75.2㎏
炭酸水たくや2ℓ摂取:76.9→76.7㎏
検証2日目
朝食「パンケーキ」700kcal
普通水かずや
炭酸水たくや:炭酸水で焼いたパンケーキ→かずやのものと大きさが違う!
「フワフワに仕上がってる」
昼食「ざるそば」600kcal
普通水かずや
炭酸水たくや:めんつゆを炭酸水で割る
「普通だな(笑)違和感なく食える」
夕食「酢豚定食」1100kcal
中華の脂っこい感じに炭酸水は相性◎
たくや:炭酸シャワーヘッド使用
「すげー!シュワシュワしてるっ」
→ 毛細血管が拡張し血行促進効果が。
2日目の検証結果
2400kcal摂取
普通水かずや2ℓ:75.3→75.2→75.2㎏
炭酸水たくや2ℓ:76.9→76.7→76.5㎏
「モチベーション爆上がりですね」
検証3日目
朝食「焼き鮭定食」500kcal
和食に炭酸水は合わない。
昼食「ミートソース」900kcal
普通水かずや
炭酸水たくや:炭酸水でパスタを茹でる
イタリアンと炭酸水は合う!
夕食「ハンバーグ定食」1000kcal
3日目
双方2400kcal摂取。
検証結果
普通水かずや:75.3→75.2→75.2→75.4㎏
炭酸水たくや:76.9→76.7→76.5→76.0㎏
普通水のかずやは0.1㎏増え
炭酸水のたくやは0.9㎏減った。
2人に1.0㎏差がついた。
山本メディカルセンター・齋藤真理子先生によると
「代謝がUPするのでデトックス効果、排出する機能が上がる」
とのことです。
ザ・たっちの場合
炭酸水を飲んだ方が痩せる
という結果になりました。
※ 水、炭酸水の飲み過ぎには注意!
おすすめ記事
チャンカワイの検証
「8時間ダイエット」
「クリームシチューは太る?太らない?」
「ハンバーグは太る?太らない?」
「スープは太る?太らない?」
「天ぷらは太る?太らない?」
「焼き鳥は太る?太らない?」
「寿司は太る?太らない?」
超絶人気「食前の高カカオチョコで太らない?」
「すき焼きは太る?太らない?」
大人気「餅は太る?太らない?」
「おでんは太る?太らない?」
「鍋は太る?太らない?」
大人気「3日間大盛ごはんを食べても太らない?」
「チーズはどれだけ食べても太らない?」
ザ・たっちの検証
「オリーブオイルで痩せるのか?」
「かつお節で痩せるのか?」
「チャーハンは白米より痩せる?」
「玄米は白米より太らない?」
「大根おろしで痩せるのか?」
「炭酸水で痩せるのか?」
「正しい姿勢で生活すると痩せるのか?」
「辛い料理は痩せるのか?」
大人気「朝食を食べない人は太りやすい?」
「炭水化物は冷まして食べたら太らない?」
「食べても痩せる食べ合わせ」
MIOYAEの検証
「お酢は太りづらい?」
「寝る前の夜食で痩せるのか?」
餅田コシヒカリの検証
「湯たんぽで痩せるのか?」
「しょうがで痩せるのか?」
「家事だけで痩せるのか?」
「体が一番温まる飲み物はナニ?」
おまけ「肉汁王」
KURAUZO

クールカフェ
将泰庵

☆Nouvelleburg(ヌーベルバーグ)

おしまいに
炭酸水なら生活に取り入れやすいのかも?
てか自分、日常炭酸水飲んでますが痩せないんすよね、どないか
どうかお二人が健やかでありますように。
ご覧くださりありがとうございました!