2022年6月30日(木)日本テレビ系「それって⁉実際どうなの課」
今回は
「チャーハンは白米より痩せるのか?」を検証しました。
チャーハンは
糖質の多いごはんを油で炒めているため
カロリー・糖質ともに高く
太るものとして認識されがちですが
渡辺亜里夏先生によると
・ 油でコーティングしているので血糖値の上昇が緩やかになる
・ 栄養バランスが整っている
という理由から
チャーハンのがほうが痩せるのだそうです⁉
24時間同じ生活を送る双子のザ・たっちが挑みました。
果たして二人に体重差は出るのか?
驚きの結果
早速ご紹介します!
検証方法
・ 兄・たくやは白米を食べる。
・ 弟・かずやはチャーハンを食べる。
・ ごはんの量は一緒。
・ 24時間同じ生活を送ってどれだけ体重差が出るかを検証。
検証1日
炒飯・かずや:76.2㎏
白米・たくや:76.3㎏
からスタート。
朝食:餃子定食
240g
炒飯・かずや430kcal
白米・たくや380kcal
昼食:ラーメンセット
夕食:麻婆炒飯
たくやは白米に麻婆がかかっている。
1日目の検証結果
炒飯・かずや:76.2㎏→76.4㎏
白米・たくや:76.3㎏→76.2㎏
検証2日目
朝食:焼き鮭定食
かずや「罪悪感がある」
昼食:メンチカツ定食
これがチャン氏も絶賛した
松山さんのメンチカツ↓
夕食:ハンバーグ定食
2日目の検証結果
もはやバラエティ番組の顔ではない!
炒飯・かずや:76.2㎏→76.4㎏→75.7㎏(!)
白米・たくや:76.3㎏→76.2㎏→76.2㎏
検証3日目
朝食:炒飯おにぎり
キムチ炒飯おにぎり。
たくやは白米のおにぎり。
昼食:カレー
夕食:親子炒飯丼
検証結果
炒飯・かずや:76.2㎏→76.4㎏→75.7㎏→75.6㎏
白米・たくや:76.3㎏→76.2㎏→76.2㎏→76.3㎏
炒飯・かずやは-0.6㎏
白米・たくやは±0.0㎏。
2人に0.6㎏差がついた。
渡辺亜里夏先生によると
「タンパク質をプラスしているので
栄養価が炒飯の方がより高い。
また
血糖値が緩やかに上昇することで
痩せやすい体を作る」とのことでした。
ザ・たっちの場合
炒飯の方が白米より0.6㎏太らないという結果になった!
おすすめ記事
見逃し配信は「hulu」で!
\過去の検証もチェック/
~hulu いつでも解約OK!~
チャンカワイさんの検証
「天ぷらは太る?太らない?」
「焼き鳥は太る?太らない?」
「寿司は太る?太らない?」
超絶人気「食前の高カカオチョコで太らない?」
「すき焼きは太る?太らない?」
大人気「餅は太る?太らない?」
「おでんは太る?太らない?」
「鍋は太る?太らない?」
大人気「3日間大盛ごはんを食べても太らない?」
「チーズはどれだけ食べても太らない?」
ザ・たっちの検証
「かつお節で痩せるのか?」
「チャーハンは白米より痩せる?」
「玄米は白米より太らない?」
「大根おろしで痩せるのか?」
「炭酸水で痩せるのか?」
「正しい姿勢で生活すると痩せるか?」
「辛い料理は痩せるのか?」
大人気「朝食を食べない人は太りやすい?」
「炭水化物は冷まして食べたら太らない?」
「食べても痩せる食べ合わせ」
おしまいに
選択肢が増えました。
明日から炒飯行っちゃいますか?(笑)
ご覧くださりありがとうございました!