2022年3月31日(木)日本テレビ系「それって⁉実際どうなの課」
以前、番組で
「体が一番温まる飲み物」を調べ
その結果がしょうが湯であることが判明していました。
なんと2時間10分もの間、体温を持続させたのです。
しょうがは
・ 体温を上げて血流をよくする。
→ 代謝が上がることで脂肪が燃焼し痩せる効果がある。
とされています。
ならば!
今回はしょうがを摂り続け
3日間体温を上げ続けたら痩せるのではないか?
を徹底検証しました。
しょうがのパワーで驚きの結果に⁉
とくとご覧あれ!
検証方法
・ 一日2,400kcal摂取目安。
・ 1時間おきに体温を測り、体温が下がってきたらしょうがを摂る。
→ 翌日あさイチで体重などを計測。
・ 食事は餅田自身が作る。
・ 10倍しょうがをかけまくる。
しょうがの辛味成分
ジンゲロール
→ 生のしょうがに多い。
→ 体の表面を温める。
ショウガオール
→ ジンゲロールを加熱・乾燥して変化したもの。
→ 体を芯から温める。
「10倍ショウガ」作り方
持ち運びもできる
ショウガオールが10倍以上の「10倍しょうが」
① ひねしょうがをザッと洗い皮付きのまま1㎜厚さにスライス。
※ 縞模様と平行に切ると◎
② 余分な水分を拭き取って天板に並べ80℃のオーブンで1時間加熱。
※ 45分くらいから要チェック!干からびたらOK。
※ 怪しければ10分刻みで延長。
※ あまり高い温度だと効能が少なくなってしまう。
③ 乾燥したらミキサーで粉末にして出来上がり。
※ レンジでの乾燥は燃える危険があります。
検証1日
餅田コシヒカリ94.7㎏
ウエスト103㎝
上腹98㎝
下腹118㎝
内臓脂肪レベル25
体温35.9℃
からスタート。
「しょうが焼き定食」
970kcal。
「しょうが焼きだ!」
餅田あるある、食リポは料理名。
夕食「ソース焼きそば」
720kcal。
10倍しょうがをかける。
「スパイシー」
1日目の検証結果
体重94.7㎏→92.9㎏
ウエスト103→102㎝
上腹98→96.5㎝
下腹118→119㎝
内臓脂肪レベル25→24.5
「食べてボーッとして…いつも以上に運動してないし、これで落ちたら相当スゴイ」
検証2日目
朝の体温36.3℃
「あんかけうどん」
730kcal。
「味はショウガオール」
「かつおの香味漬け丼」
630kcal。
10倍ショウガをかける。
2日目の検証結果
体重94.7→92.9→92.6㎏
ウエスト103→102→100㎝
上腹98→96.5→95.5㎝
下腹118→119→118.5㎝
内臓脂肪レベル25→24.5→23.5
体の内側の代謝が上がっている!
検証3日目
金時しょうが登場!
→ 特別な養分が必要なため、同じ土壌が使えず7年に1度の間隔で栽培されている貴重な品種。
→ ジンゲロールは通常の4倍。
40倍しょうがが作れるってこと!
「和定食」
680kcal。
みそ汁に金時しょうがおろしを投入。
「これは燃えるわ!」
おやつ「バニラアイス」
300kcal。
40倍しょうがをかけて
「うまい、チャイっぽくなる」
検証結果
「常に燃えてる感覚で3日間すごした」
「ダラダラ汗かいた。えっ?夏?(笑)」
体重94.7→92.9→92.6→92.4㎏
ウエスト103→102→100→101㎝
上腹98→96.5→95.5→96㎝
下腹118→119→118.5→116㎝
内臓脂肪レベル25→24.5→23.5→24
石原新菜先生によると
「たったの3日ですよね⁉」
「血流をよくすることで
食べた物の脂肪分・糖分が隅々の細胞まで届けられ
細胞レベルでエネルギーに変えるものが多くなって痩せた」
とのことです。
餅田コシヒカリの場合
体重は2.3㎏減り
ウエストは2㎝減った。
おすすめ記事
見逃し配信は「hulu」で!
\過去の検証もチェック/
~hulu いつでも解約OK!~
チャンカワイさんの検証
「寿司は太る?太らない?」
超絶人気「食前の高カカオチョコで太らない?」
「すき焼きは太る?太らない?」
大人気「餅は太る?太らない?」
「おでんは太る?太らない?」
「鍋は太る?太らない?」
大人気「3日間大盛ごはんを食べても太らない?」
「チーズはどれだけ食べても太らない?」
ザ・たっちの検証
「玄米は白米より太らない?」
「大根おろしで痩せるのか?」
「炭酸水で痩せるのか?」
「正しい姿勢で生活すると痩せるか?」
「辛い料理は痩せるのか?」
大人気「朝食を食べない人は太りやすい?」
「炭水化物は冷まして食べたら太らない?」
「食べても痩せる食べ合わせ」
おしまいに
チョコと合わせて
ちょっと取り入れてみたいかも。
そして
餅田コシヒカリさんが健やかでありますように。
ご覧くださりありがとうございました!